グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年01月13日

明日15時~第3回「検討の場」開催

 本日は八ッ場へ行ってきました。
 また変化が見受けられましたし、正月明けの現地は、悔しい程の工事のラッシュ。
 それら周辺区域に比べ、川原湯温泉街はまだ17時台なのにひっそりとして、数日後には「湯かけまつり」を迎えるというのに華やかさなどなく、森閑としていました。
 試しに帰路は、温泉街を上がり吾妻峡トンネルを通ってみました。前後に一台もなし。対岸のバイパスを眺めれば、かなりの上下線が頻繁に。先々吾妻渓谷を素通りするのは確実の感。「ほら、ご覧なさい」といいたくなりました。
 柏屋前の「敬業館みよしや」は現在、解体中です。建物枠はまだ残っていますが、2階3階ともガランドウ。
 
 さて、それらの現地報告は後日に廻して、本日の上毛新聞一面にあった、明日開催の第3回「検討の場」についてお知らせいたします。こういうの、直前にならないとわからないものてなのでしょうか。
 でも、全くの偶然なのかも知れませんけれど、くしくも、取りざたされている馬淵国交相が去るかもしれない日に、その核心の八ッ場ダム問題の、しかも馬淵大臣が指示した「基本高水流量」検証の早くも中間報告というのは、どういうことなのでしょうかね。神経を疑いたくなります。でも、あえてだったら、許せない!
 終了後、直ちにインターネットで配布資料はみられますが、そんな要の報告会です。電車賃、かき集めても参上の心意気です。
 要項にありますように、報道関係者でなくとも、別室での傍聴はこれまで同様に用意されているようですので、関心の高さを示す意味でも、ご都合つく方は、是非ご参加なされたらいかがでしょうか。

 地元紙として、県行政に比較的従順な上毛新聞にしては珍しく、明日報告されるという事業費・工期の説明に加えて、「基本高水流量」検証の中間報告もすると報じた上に、推進派と反対市民運動の争点の解説を行い、「抗議や異論が噴出する可能性」とまで記しています。
 八ッ場の多くのお宅の購読紙は「上毛新聞」。
 で、「今朝のに載ってるけれど」と切り出すと、読んでいられたり、熟読してくだされたりで説明しやすく、その意味では、上毛に具体的に記されると?効果と影響力があるようです。

/////////////////////////////
  最初に関東地方整備局の「記者発表」要項を。
【関東地方整備局「記者発表」】
   http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_00000162.html
八ッ場ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(第3回幹事会)の開催について
河川部
八ッ場ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(第3回幹事会)を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

1.開催日時:平成23年1月14日(金)  15時から
2.開催場所:九段第3合同庁舎 11階 共用会議室3
  住所:東京都千代田区九段南1-2-1
  開催場所の最寄り駅:東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅(6番出口)から徒歩約5分です。
  千代田区役所と同じ建物です。
  ※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
3.議事(予定)
 ・総事業費・工期等の点検(中間報告) 等
4.公開等
・会議は、報道機関を通じて公開します。
・カメラ撮りは、冒頭部分のみ可能です。
・報道機関以外の方で傍聴を希望される方は、別室でテレビ傍聴が可能です。
・その他、取材や傍聴等に関する詳細は、本文資料(PDF)別添資料1及び2をご覧下さい。
・会議での配布資料は、同日中に関東地方整備局ホームページに掲載する予定です。
 

 /////////////////////
【2010年1月13日(木) 上毛新聞一面中段】
八ッ場ダム 総事業費、工期を報告
 国交省 あす6都県と「検討の場」

 八ッ場ダム建設の是非を決める検証作業で、国土交通省関東地方整備局12日、本県など関係6都県と意見を交わす「検討の場」の第3回幹事会を14日に都内で開き、総事業費と工期などに関する点検結果を中間報告すると発表した。
 事業費、工期をめぐってはダム推進、慎重両派で主張が異なっており、報告の内容次第では抗議や異論が噴出する可能性がある。
 推進を求める6都県などは、国交省が計画した総事業費4600億円の8割近くがすでに投じられ、残り2割で完成できる点を強調。一方、慎重派の市民団体などは、ダム完成後は周辺の地滑り対策に巨額の支出が必要になるなどとして、現在の総事業費を過小だと主張している。
国交省の有識者会議が定めた「検証要項」は、ダム以外の治水縦策を考え、ダムを建設した場合とコストや効果、実現性を比較し、建設の是非をコスト最重視で判断するよう求めている。
 幹事会には同整備局と6都県の部局長級職員が出席する。八ッ場ダムの建設根拠となっている利根川で起こりうる最大規模の洪水流量「基本高水流量」検証の中間報告もする予定。  


Posted by やんばちゃん at 22:31Comments(0)八ッ場だより