2010年04月04日

春泥が続く、八ッ場の春

 冬がすぎ、春が来た。
 でも、わが八ッ場の春は、春のぬかるみに突入する。
 住民の皆さんの希望通りに、1号橋は出来る。さらに、未契約の方たちにも、補償額に基づく措置が採れるとの決定。
 だか、その先は「どこまで、続くぬかるみぞ」のぬかるみ道なのであることは、目にみえている。

 これらの件については、私はこの間の基本的なスタンスである、「事実を最もよく知っているのは、政治家や識者ではなく、現場の最前線で実際に作業に携わったり、そこで暮らしていられる方々」との考えにもとづく。だから、現地第一主義を貫いてきたつもりである。
 従って、「ダム堤建設は絶対阻止であるが、現地のことは基本線としては、熟知している当事者の住民の皆さんの総意に基づいて決めるべき」との見解から、1号橋については、積極的に口をはさむことも反対行動も起こさなかった。
 補償金についても、持ち前の「不公平は嫌だ」の感覚から、残った方たちにも希望があれば、当然支払うべきであるとは考えてきた。こちらはほんの少し動いたつもりである。

 思えば、市民団体が本気で反対する場面は、2008年5月の「仮排水トンネル」建設時ではなかったか。と、思う。
 しかし、あの時は、「今は時期ではない。まだこの先がある」とか、首をかしげたくなる賢しらぶった論理の「仮排水トンネル工事は本体工事ではない」とかの横にそれた意見にて、あろうことか私は仲間内から足をひっぱられた。
 では、いつが好機だったのか、工事は進めば進むほど阻止はむずかしくなり、ムダな建設費を費やさせるというもの。
 ……恐らく、阻止は出来なかったかも知れない。
 しかし、物事には闘うべき、節目の時がある。 市民運動に対して、現地の方々に指摘されても、弁解の余地のないのは、過去に何度となくあったという、その時点において無策であったということで、「何を、いまさら」と言われてしまう。そして、あの頃、現地の推進派の方からさえも、「闘うという意気込みがみられない。下手な反対ならスルな」との苦言があった。
 
 それこそ、私たちが望んでやまないダム中止の場合には、使い道のない転流工にムダな工事費を費やさせたではないか。
 どこかが発信する妙な噂の包囲網にて干され続け、数多くの悔しさいを嫌というほど味わってはきたが…… この時の、味わわされた屈辱感も忘れられないことの一つだ。
 仕方なく、抗議書提出のために、急きょ、本会「ST0P八ッ場ダム・市民ネット」を立ち上げて、この会名で国交省に抗議書を出した顛末がある。
 むろん、いかなるダム工事にも反対ではある。
 が、数々のムダな工事に比べれば、1号橋は現時点では、水没地の皆さんにとって、同じムダな工事の中では、少し、意味が違ってくるのではと、漠然ながらもよぎった思考過程がある。
 
 もちろん、大阪城落城にいたる経過と同じ轍を踏んで、1号橋を造らせ補償金契約により代替え地に移れば、残るは画龍点睛な存在の「ダム湖建設」への大合唱が、早晩、起きることは想像にたやすくない。
 願うのは、“大阪城落城の悲哀に通じる構図”にならないことを祈るのみである。
 環境の世紀である。
 先日も、春の気配の中で、いまや切なくなるほど切り刻まれてしまった、わが八ッ場の大地にたって哀しかった。
  
 確か近々、現地役員の改選があると聞く。
 僭越なもの言いだが、紆余曲折の数々の苦しい局面を乗り越えてこられた、水没地の皆さんは、それほど愚かではないと考えている。将来を見据え、きちんと自分たちにとって最良の道を選ばれると考える。
 
 この上は、長野原町の皆さんの叡智に充ちた選択を信じるしかない。
 ……それに、今後の前原大臣のお手並みをも。
 部外者は、今しばらく、やはり沈黙を守るしかない。
 
 そして、最もつらいのは、この春泥に似たどっちつかずの日々の中で、今日一日を生ききらなければならない、水没民の当事者の方たちである。


同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 23:59│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春泥が続く、八ッ場の春
    コメント(0)