2010年02月22日

岐阜新聞・「ぎふ海流」シリーズのご案内

 他県の報道機関が描く、八ッ場ダムも興味ぶかいものがあろうかと思いまして、岐阜新聞の《ぎふ海流》の転載です。
 これは、徳山ダムを闘ってこられた、「徳山ダム建設中止を求める会」事務局長・近藤ゆり子さんが、去る16日、水源連メールに「八ッ場ダムのことが載っていたので」とお知らせくださったシリーズものです。
 近藤さんたちが気がつかれた時には、徳山ダムは完成間近かったのですが、近藤さんは果敢にも先駆的な鋭い指摘を矢継ぎ早に繰り出し、中部地整に迫った武勇伝で知られている方です。

 わが八ッ場登場は《ぎふ海流 第3章 断ち切られた川》で、現在はまだ以下の二回のみです。が、その前のシリーズがすごい。併せてご一読を。
 (下記のわが八ッ場のことは身近過ぎて、さほどの感動もなく平板気味なのですが、見ぬ土地・岐阜県の山河を描く、第1章と第2章の)、 斬新な視点、何よりも簡潔、それでいて含蓄かつ余韻にみちた、キレ味の良い文体に惹かれてしまいました。
 ネーミングも良く、鋭い刃物をつきつけられたようなゾクゾク感に見舞われてしまった一人です。目下、岐阜新聞社編集部の皆さまの企画力の高さと放たれる感性に、魅了されてしまった次第。今後が楽しみです。

  ...............................
  《連載企画「ぎふ海流》 
  http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2010/gifu_kairyu/
 この連載企画では、海なし県で開かれる海づくり大会を前に、山と川、海のかかわりをまず見直す。次に山と川の現状を検証する。そしていつか失われた自然とのかかわり方を学び直し、流域の暮らしと地域共同体の再生に取り組む若者らのさまざまな挑戦や、次代につなぐ動きをみる。新しい海に注ぐ「ぎふ海流」を探りながら、ふるさとやこの国の豊かな未来を考えたい。
   第1章「山と川に生きる」
  第2章「海の幸 森の恵み」
  第3章「断ち切られた川」


 ぎふ海流 第3章 断ち切られた川 2010年 2月16日(火)
  政権交代の象徴
  ダム建設中止、地元動揺
 http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2010/gifu_kairyu/3/gifu_kairyu3_1.shtml
 ぎふ海流 第3章 断ち切られた川 2010年 2月18日(木)
地域振興とは

  “ダム依存”地元で賛否
 http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2010/gifu_kairyu/3/gifu_kairyu3_2.shtml
..................................

///////////////
※? こちらもご覧ください
 徳山ダム建設中止を求める会
  http://www.tokuyamadam-chushi.net
 事務局長ブログ
 http://tokuyamad.exblog.jp/ 


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
スラグ問題、千葉県でも
宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください
マイナンバー・通知カードは受け取り拒否がベスト
県議選無投票の八ッ場現地 そして政務調費の使われ方
ご参加ありがとうございました。
高崎の桜は、水の中
同じカテゴリー(紹介)の記事
 消される前に、古舘キャスターの渾身の一滴番組をご覧ください!! (2016-03-20 19:47)
 学習会の報告にかえて、メール文転載 (2016-02-10 23:59)
 スラグ問題、千葉県でも (2016-01-24 21:55)
 宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください (2015-12-14 22:50)
 12/6(日)嘉田前滋賀県知事等によるシンポ (2015-12-04 23:34)
 今夜9時 BS1長良川河口堰〜公共事業は誰のものか〜 (2015-12-03 20:44)

Posted by やんばちゃん at 23:56│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜新聞・「ぎふ海流」シリーズのご案内
    コメント(0)