2011年02月28日

うまログさん、お世話になりました。流れる水に叫びあり

 ※先ほど、最後の「うまログ」に記したものです。
   明日からは、こちら一本でお世話になります。

 只今、22時半。
 あと、1時間半で、本欄とお別れです。
 数日間の空白が続いてしまってますので、本来ならば、最後にきちんとお礼を申しあげて、少しまともなことを書きたかったのでしたが、いまだ本日締めの草稿にまだ、追われています。
 遅れのほとんどの要因は、初期化後の不慣れなパソコン上のレイアウトです。こっちの写真を伸ばしてキャプションをいれてみれば、あっちの写真がどっかにとんでいたり、2段組4ページのレイアウトに朝から格闘中です。
 昼から先ほど10時すぎまでに、リモートサポートさんにもう3回もお世話になっています。
 でも、何とか締めのブログを記し、お礼も申し上げたいので、急いで作った夕食を傍らにして食べながら記しています。
 まるで、大晦日のようです。

 さて、水源県群馬を流れる利根川。
 現在、近くの土屋文明記念文学館で「ぐんまの雑誌展」を3月13日まで開催中。で、先日観てまいりました。
 「県内旧制諸学校校友会誌」のコーナーがあり、その中の一隅に、「前橋中学校と『坂東太郎』」・「高崎中学校と『群馬』」の別枠展示があり、旧制前橋中学の学友会誌『坂東太郎』と高崎中学の校友会誌や校歌や応援歌が、特別枠として展示されていました。
 群馬を代表する二つの男子校の特徴や排出した人物の気風などが、校内誌を通しても読み取れて、興味深いものがありました。
 ちなみ「坂東太郎」とは利根川の異名です。かの上毛かるたには「利根は坂東一の川」とあります。

 そして、そのどちらの校歌も、水にちなんだ歌詞がちりばめられていました。
 中でも惹きつけられてやまなかったのが、群馬の詩人・平井晩村が母校・前橋中学のために心血そそいで作ったという校歌の2番、その末尾の「流るる水に叫びあり」のフレーズでした。
 対する、土屋文明の母校、高崎中学は、大正8年12月発行の校内誌に、生徒たちから募集した応援歌を「翠らん(※文字なし 䜌の下に山を書く)に決定の旨があり、その出だしは 「翠らんを浮かべては 流水長き思いあり」。
 続いて創立60周年の昭和32年には詩人・草野心平による、「高崎高等学校校歌」が作詞され、その直筆による大掛け軸が展示されていました。歌詞冒頭のみ記せば、
  上州の二つの山は はるかにかすみ
  セルリアンブルーの 烏川は流るる

 本当に、群馬を流れる水のひとつひとつに“叫び”があります。それらが高らかに声放つ時、この保守王国・群馬に変革が生まれる時ではないでしょうか。
 どうぞ、質実剛健かつ文人型の前橋高校ご出身の皆さま方、郷土ぐんまのために、まなじりを決して発奮なされ、「今の時代に、もう百害あって一利なし的なダムなど要らぬ」と声をひときわ高くあげてください。
 思えば、わが母校の高崎女子校の校歌は、一番は「朝夕、窓に仰ぎ見る榛名の山の高きかな」ではじまり、そして3番は記憶に間違いなければ「流れてやまぬ大利根や 瀬を超え岩をくぐりつつ 絶えず流れて末ついに 海となりいく尊さよ」だったと思います。
 思えばまさに少女の日の私たちの多くは、榛名山の「高きにのぼる心もて 心の珠はみがかなん」の心意気にて、その高きにならい徳をつむことを、一応はめざしたものでしたっけ……? いつの日にか海にたどりつくことをめざしていた。
 校歌には、自然体の訓育がしのばせてあるようです。  

 本ブログの最後にしては、何とも意をつくしきれませんが゜…… もはや時間なし。
 もう30分をきりつつあり、お読みいただける時間もなくりつつあって、万事すべて後手後手にての、終りの刻です。
 皆さま、ごきげんよう。
 そして、うまログさんさようなら!!

 今度はぐんプロさんにて。
 http://s35.gunmablog.net/



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 23:50│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うまログさん、お世話になりました。流れる水に叫びあり
    コメント(0)