2011年03月23日

体内被曝は微量。食べても大丈夫とのことです。

 「計画停電」の18時20分が、近づいております。まだ停電前にやっておかねばならないことが山積みですので、間に合いますかどうか、間に合いますように…… 只今、パソコンに入ってましたので。
  【杉山弘一さんから、詳しい説明と群馬県のサイトをご紹介くだされましたので、転載します】。 
/////////////////////////////////////
 【訂正事項 「体内被曝の蓄積の有無」について】
 どこのどなたの受け売りか知りませんが、全くの誤解です。
 ヨウ素もセシウムも人体に蓄積します。でもそれを考慮した上で、今のレベルでは問題が微少なのです。
   まず、群馬県の公表値をご覧下さい。
        http://www.pref.gunma.jp/houdou/z9000016.html
 ここに、「2,630Bq/kgのヨウ素が検出されたほうれん草を20g食べた時の人体への影響は、2,630Bq/kg × 20/1000 × 2.2×10-5 = 0.00115mSv になります。」とあります。

 ここで、20/1000は、2,630Bqが1キログラムあたりの放射能なので、これを20gに換算するためのものです。
これは簡単に理解いただけると思います。

 問題は,次の「2.0 × 10-5 」です。これは、内部被ばくに関する線量換算係数と呼ばれるものです。ヨウ素131を経口摂取したときに、体内で蓄積されることも考慮して、人体への照射量を50年にわたり積分し、影響をシーベルトに換算するための係数なのです。核種ごとに細かくICRPが勧告した数値です。
    http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
 つまり、蓄積も考慮しているのです。
 一瞬に浴びる量が0.00115mSv ではないのです。20gのホウレンソウを摂取して、その一部が身体に蓄積して、甲状腺に放射線を浴びせ続ける、それを50年分積み上げた影響が、0.00115mSv なのです。

 なお、ヨウ素131の半減期は8日なので、1ヶ月ほどでほとんどなくなってしまいます。したがって、50年で0.00115mSv といっても、始めの1ヶ月ほどでその大部分を被曝することになるでしょう。

 こういうことも調べずに、外部被曝と内部被曝は異なると単に不安をあおるのは、愉快犯としか言いようがありません。
      Posted by 杉山弘一 at 2011年03月23日

※言い訳になりますが、揺れるままに記したのは罪ですが、当方は決して「愉快犯」として記したわけではないことだけはご理解くださいますよう。
 政府は、ここまでの説明をきちんとして、「念のための規制」として欲しかったです。
 現実に、今朝のテレビ朝日の8時台の番組でも、松本義久・東工大教授の説明に、知識層のスタッフ陣も「複雑ですね」を言い、番組終了間際に発した「ベクレルをシーベルトに直すのは簡単なんですよ」との松本義久さんの言葉に、一斉に「それを早く、番組の初めに言ってくれなければ!」と言われていたのをご覧になられていた方もいられると思います。
 同じく、群馬県の説明も、杉山さんの説明があって、やっとわかるというものではないでしょうか。
 ともかく、停電の中では、学ぶことはかないませんが、きちんと把握したいと思います。
 粗忽な行為を皆さまに深くお詫びいたしまして、取り急ぎ転載させて戴く次第です。
           ーーー管理人兼 記述者 拝 --



同じカテゴリー(原発関連)の記事画像
燃料棒 大半が溶融
第1原発構内、プルトニウム検出
3号機問題(三)・産経新聞転載
昨日の黒煙は「ベント」作業によるもの?
3号機で黒煙
日米、モンゴルに核処分場計画
同じカテゴリー(原発関連)の記事
 電力供給量の数値のカラクリ、田中康夫さんが質問中 (2011-07-06 09:35)
 浜岡原発中止に迫った一つの道 (2011-05-18 22:26)
 燃料棒 大半が溶融 (2011-05-13 09:40)
 第1原発構内、プルトニウム検出 (2011-05-12 21:51)
 3号機問題(四) 「300度超」への小出裕章さん見解 (2011-05-11 06:06)
 3号機問題(三)・産経新聞転載 (2011-05-11 00:55)

Posted by やんばちゃん at 17:50│Comments(3)原発関連
この記事へのコメント
杉山さんのサイトにも書きましたが、安全というには疑問があるので、最終的には個人判断するしかないでしょうが。
安全と言い切れる状況にないのでは。

大人ならいいかもしれませんが、胎児や乳幼児などには、致命的な値になるのではないですか?
放射性ヨウ素の害は子ども達に被害がでるのですから。
汚染食品の摂取による汚染のだけでなく、放射性のガスやエアロゾルの吸入、原発からの放出物や地面に堆積した放射能による被曝も加わるのですよ。
Posted by こまちゃん at 2011年03月23日 20:03
こまちゃん さんへ

 説明不足でしたが、ICRPは、大人とは別に子供用の線量換算係数を定めています。また、経口摂取とは別に吸入摂取についても、線量換算係数を定めています。また、核種によっては化学形等によって複数の値を示しています。あなたの言われるような様々な形態での被曝を考慮しているのです。

「汚染食品の摂取による汚染の上だけでなく、放射性のガスやエアロゾルの吸入、原発からの放出物や地面に堆積した放射能による被曝も加わるのですよ。」

 そうですか。それらの影響が、どのくらいのオーダー(桁)なのか、想像してみて下さい。
 そもそも、ヨウ素131が身体に及ぼす影響で一番大きいのが甲状腺への内部被曝です。それ以外の影響は桁が低いのです。

 政府の発表が過小評価であれば、それに警鐘を鳴らすことは必要です。しかし、今はそういう状態ではありません。過小評価もダメですが過大評価もダメなのです。
 たしかに、これまでの政府や一部の原発推進派の言動に照らせば、信用出来ないのも無理はありません。しかし、今は、政府も原発推進派も嘘を言える余裕がありません(一部に言ってるバカがいますが)。

 冷却が出来ずに燃料棒が溶け、格納容器が破損する事態になれば、桁違いの放出が起てしまうのです。今はそのぎりぎりのせめぎ合いです。誰もどうなるか解らない状態です。そんな中、事故現場では、はるかに大きい放射線に晒されながら、何とかそれを防いでいるのです。守る利益が大きいから、被曝リスクを受けているのです。

 もちろん一般人があのような大きな被曝リスクを負うべきではありません。しかし、リスクは被曝だけではないのです。平常時ならともかく、事故時の今、反対のリスクを考慮しないまま、どうでもないような極めて小さなリスクだけをことさらに取り上げ、大騒ぎをする。その姿勢が風評被害を招くのです。

 あれこれと心配するお気持ちは解りますが、リスクの大きさを正当に評価し、冷静な対応をすること。
 これこそが、事故時の今、求められていることです。
Posted by 杉山弘一 at 2011年03月24日 08:06
管理人さん

 言い訳をして済む問題ではありません。解りにくかったら、解る努力をしましたか。何度警告しても、じっくり考えることを怠り、「揺れるままに記した」 それがいけないといっているのです。
 通常時ならともかくこの危機的状況の中で、許されることではありません。理解もしないまま不安をあおるのは、ペンで生活する人間として失格です。

小学館の国語大辞典にはこうあります

デマ
政治的目的で相手を誹謗し、相手に不利な世論を作り出すように流す虚偽の情報。
また、社会情勢が不安な時などに発生して、人心を惑わすような臆測や事実誤認による情報。デマゴギー。

社会情勢が不安の今、鈴木さんは憶測や事実誤認による情報を発信し、不安をあおったです。まさに、デマです。そういうつもりがなかったとしても、結果的にそういう行為をしたのです。

 昨日から水道水が問題になりました。微量なレベルですが、東京都では、乳児向けにペットボトル24万本を配布するそうです。
 今度は、微量でも影響はゼロではない。安全とは言い切れないといって、成人でもペットボトルの水を使うように進めるのでしょうか。洗濯や炊事にまでペットボトルを使うように進めるのでしょうか。

 皆が、そんなことをすれば、たちまち、ペットボトルは底を付きます。増産してまかなえる量ではないでしょう。
乳幼児に回す分がなくなるのです。今のレベルではそれでも良いかもしれません。

 しかし、福島原発がもっとひどい状態になって、放射線レベルが、1,000倍、10,000倍,100,000倍と上昇し、乳幼児にとって本当に無視できない程度に上がったら、どうするのですか。その時、乳幼児に飲ませるペットボトルはなくなっているのです。

あなたのデマによって、本当に必要な時、必要な人に与える飲料水がなくなり、救えるはずの命が失われるです。

猛省を求めます。
Posted by 杉山弘一 at 2011年03月24日 12:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体内被曝は微量。食べても大丈夫とのことです。
    コメント(3)