2011年09月21日

おむすびコロリンならぬ、温泉たまごドボンの巻

おむすびコロリンならぬ、温泉たまごドボンの巻

【おなじみの足湯の「温泉卵の湯で場」に貼られていた、12日現在の写真です。解除になってもまだ貼られていました】

 この日は20時からの会議があって、急いでいましたが、事故後、何度も訪れているのに、いつも撮り忘れていたので薄闇の中でスナップに。
 で、ここまでは良かったのでした。その後が、お笑いのハプニングの連続。温度計は過去最高の80度ちょっと手前。過去の例から、この温度だと20分程度と思ってましたが、時間に急かれていたので15分とみて、13分の時に引き上げました。処がです。ただちに数が一個たりないのに気がついたのでした。この日は約束の時間に遅れ気味だったので、冷蔵庫に四個しかなかった卵をもって飛び出したのでした。
 でも、引き上げたら3個、気ぜわしくて動転気味のお粗末頭脳にも、1個たりないのはあきらか。「どうして」とゆで場を覗くと、1個落ちているではありませんか。
 なんと、カゴに穴が開いていたのでした。
 打合せ会議の席に、ゆでたて卵をもっていくつもりでゆでたのでした。数はジャスト。
 そこで、何か書き出すものわと開いている竹籠の柄でつつつきあげて、竹籠に入れたのでした。「ああ、良かった」ばかりにひきあげたら、になんと、またドボン。
 おバカさんが例の穴あき籠を、またも使ってしまったのでした。

 ところが、その後は何度こころみても卵が上に浮上しないのです。焦るからかどういうわけか。この卵、もう数年間用い続けてきた、かの青森県ときわ農場からの安全なこだわり卵なんです。えさに米など雑穀を与えているのでNHKの食べ物番組でも紹介された逸品もの(震災後はちょっと事情が違ってきていますが)。1個〇十円のそれ、金額的にも重量的にも重いのか、ようとして沈んだままなのです。
 必死でつつきまわしたので結局、最後はつつきすぎて破れてしまって白身がフワフワ、黄身も続いて……
断念せざるを得ず。後片付けをしなければと、慌てて、殻だけは何とかすくいあげましたけれど、ちぎれちぎれの白身や黄身の部分は、粗い目の竹籠ではすくいあげられないことは明らか。で、後片付けできず、時間をみたら、予定よりもすでに15分経過。
 柵をのり超えることも出来ず、日ごろの訓練にて、やってできなくはないけれど、さすがに80度の熱湯の中に手を入れることも出来ず、管の竹籠しか用具はないのですから……

 そこで、お川原湯温泉さんに申し訳ないとは思いましたが、黄身と白身の片づけはできかねたまま、後ろ紙ひかれる思いで岐路に。そして、みごとに20程遅刻の結末。
 温泉協会様、ごめんなさい。

 この時、お若いカップルさんが足湯に使って、ゆであがりを待っていられました。何と再開したばかりの足湯は水とのこと。
 手を入れて温度を確かめる時間的ゆとりもありませんでしたけれど…… 「どのくらいの時間ですか」と聞かれたので最近のゆで加減をつたえ、一応「20分くらいでは? 30分まで行くと固すぎる」と伝えたた次第です。ところが、八ッ場のことを話し出すと止まらずのオバさん。その後、滔々と6~7分近く、「いかにダムの弊害が大きいか」を述べたのですから、お若いお二人にはさぞかしご迷惑なことだったでしょうけれど、熱心に聞いてくださって、「あら、ごめんなさい」と申し上げると、「いゃ、良くわかりましたよ。ホントもったいないですよね」と応えてくださいました。
 この間、「温泉卵個人演説会」を、本人は「学習会」と思っていますけれど……

 それにしてもです。
 かつては、竹籠の補修は丹念になさていました。
 現在の旅館数の少なくなった現在、災害に見舞われて1カ月後の温泉街には、そんなゆとりも人手もなくなってしまったのかもしれません。
 ですのに、心ならずも茹で場を汚してしまって、申し訳ありません。犯人は当方です。今度、伺った折に
網を持っていってお掃除しなければと思いつつ、予定変更につぐ変更で断念。日数を重ねてしまっております。19日にも、プロカメラマンさんからの依頼で、稲刈りの撮影日の手ハズを整えながらも、ついに行けませんでした。
 そして、昨日も今日も雨。
 八ッ場の地に大雨の降らないことを祈ります。
 



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 11:28│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おむすびコロリンならぬ、温泉たまごドボンの巻
    コメント(0)