2011年09月29日

チラシ文章の転載 その②

チラシ文章の転載 その②

【信号待ちの雁ケ沢ランプで、突如、前方に躍り出たオートバイの車列。草津方面に向かうらしくめがね橋までご一緒でした。車中から撮った中で、最も鮮明なもの。構図的には丸岩を望む3号橋上が良かったのでしたが……】

 続いて、P2~P3の手記のコーナーです。
 全部で3篇ありますが、もではその最初の方のを。
////////////////////////////////////////////
 長野原町の皆さんへ      (9/4)
かけがえのない
ふるさとを想って 
 出身者の一人として 八ッ場ダムの事は一体どうなるかと何時も関心事でした。一昨年のマニフェストの話でやっと終わったと思って、ああ良かったあの素晴らしい渓谷と秘境の温泉地が残されたと正直ほっとしたのを覚えています。
 ところが最近の話でこれが復活しそうだと聞こえてきたけど、まさかの気持ちでこの頃とても憂鬱です。
 まず皆さんにお聞きしたいのですが、失われた自然は絶対に戻らないけど本当にそれでいいのですか?
 下流地域のためと官僚は言うけど、失われるのは皆さんの自然なのですよ、六〇年間も作らずに来て何でいまさら又自然を破壊しようとする話しになるのでしょう。
 彼らは長野原の自然の事なんか何も考えてないんですよ。計画を立てて予算を組んで、実行する。そして 任期が来て移動していく。そこに地方の行政が加わって実行のアクセルを踏む。
 この話が出て以来町はどう変わってきたのか実感していますか?
 町が生き生きとして活性化してきたでしょうか?
 人口も増えて将来の展望も開かれようとしているでしょうか?

 次にちょっと踏み込みますが、長野原町って本当に住みよい町なんですよね?
財政の基盤はどうだったのでしょう、農業あり、商工業あり、観光業あり、従来そこそこにバランスは保たれているはずです。そこに今回ダムが加わろうとしています。ダムによって入る金は馬鹿にならない。ダム建設によるブーム、八ッ場ダムによる観光ブーム、町は賑わうかもしれない、確かにそうでしょう。
 だけど皆さん、よく考えて下さい。これが一体どれほど長く続くのか(例えば佐久間ダム、今まだ観光地なの?実態は誰も見に来ない)その後の長野原はどうなるのでしょうか。ブームは去り税収も減るはずだし、観光客も一時の活気は無く減少します。
秘境の温泉地と渓谷の観光地は失われ、埋立地は大雨の度に不安に駆られ、ダムの両サイドは浅間大噴火時の泥流の地滑りもあるかもしれない。ダム湖は年々土石で埋まる事が必定です。
 魅力を失った町は人口の減少に再度見舞われるかもしれません。
 その時、吾妻渓谷と秘境の温泉地を失った町の回復の基盤を何処に求めるのでしょう。
これからの町の子供や若い人達のために残すのはダムなのか自然なのか、どちらでしょうか。

 ふるさとを思う気持ちは誰も一緒です。一時的な何かの理由で変わっても仕方ないなどと思わないで、心底胸に手をあてて自分に問うて下さい。私の知る限り今までダムで栄えた町は一つもありません。希望ある町の将来これこそ皆さんが残して行く一番大切なものではないかといつも思っています。ふるさと・長野原町の繁栄ある将来を心より望む者です。



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 22:23│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チラシ文章の転載 その②
    コメント(0)