2014年04月19日

閉鎖中の鹿とび橋は、4/25以降は可能だそうです

 
閉鎖中の鹿とび橋は、4/25以降は可能だそうです


 先の閉鎖に関する予告文中、図上部に付記された以下の文章について、簡単に説明します。
水没する吾妻渓谷があるダム堤上部分を持つ、長野原町と鹿とび橋のあるダム堤下の東吾妻町では、おのづと対応が別れます。

「八ッ場ダム建設事業により、冬期閉鎖中の吾妻渓谷遊歩道の小蓬莱(見晴台)より上流をそのまま通行止といたします。鹿飛橋より小蓬莱(見晴台)の間は散策が可能ですので、吾妻峡の景観を楽しめます」
 
 閉鎖中の鹿とび橋は、4/25以降は可能だそうです
なお、遊歩道は群馬県に管理権があり、それぞれの領域区分を長野原町と東吾妻町が管理委託されてはきたようでした。が、これからはこの遊歩道管理について、長野原町は手放し、一手に東吾妻町が行うとのことになったそうでした。
 これらのことは長野原町ではさやかれていましたが、明日4/20の現地探索を控え、一昨日の17日に東吾妻町に電話し確認致しました。
なぜ、鹿飛び橋入口もまた、閉鎖なのか問いました処、
 ①過日の大雪で予想外の痛みが、右岸遊歩道に出てしまい、危険なので目下、修復工事中。
 ②完成し、一般観光客に開放できるのは、4/25以降との由。

 その上で、16日の下見をもとに、「左岸の鹿飛び橋入れ口から橋の上まで、降りてみることだけはムリか?右岸には絶対に渡らないし、30名ちょっとなのでほんの短時間に済ませるので、ご検討願いたい」とお願いしてみた次第です。
 今後はダム堤下の吾妻渓谷観光にかける意気込みの東吾妻町担当職員さんは、さすがに無下には否定なされませんでしたが、昨日、やはり検討会議の結果、「お気持ちはわかるがお断りしたい」とのことに。
 結果はほぼ判ってましたし、ご高齢の団体と伺っている今回の団体さんには申し訳ないけれど、25日以降になれば見学できるわけですから、あっさりとひきさがりました。

    長野原町、歩道管理権明け渡す、東吾妻町は観光化めざす 

 しかし、なぜ、こんな大事な宝物を長野原町は、止むをえないとはいえ、捨てるに等しい選択をしてしまったのでしょうか?
 (一説に「漁夫の利」的な言葉も飛び交ってましたが)、久しぶりに遊歩道をゆくり歩いてみて、整備されたばかりの遊歩道下には、左岸岸辺の木々が伐採されたために、川面がまえよりも見張らせられ、「吾妻渓谷観光」を前面に打ち出した、東吾妻町の見通しの賢明さが感じられました。

 



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 22:08│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
閉鎖中の鹿とび橋は、4/25以降は可能だそうです
    コメント(0)