2015年02月01日

この景色を水没させても、造らなければならないダムだろうか

この景色を水没させても、造らなければならないダムだろうか


この景色を水没させても、造らなければならないダムだろうか



 いずれも、昨年秋、11月3日16時半すぎのものです。
もうじき、メチャクチヤに破壊される景観です。

すでに、やんば館前の久森の水田では、土が掘り返させられてます。施工業者は、こともあろうに、有害スラグをまきちらした佐藤建設工業。
しかも、国は「先行指示」という方法で、仕事を依頼しているのです。詳細は1/29の本欄をご覧ください。http://s35.gunmablog.net/e348933.html

 また、吾妻渓谷では、本体工事のために、この山の木々は伐採され、丸坊になってしまっていることでしょう。この山の左手にある、栃洞の滝は、健気にも凍らずに流れていることでしょうか?
せめて、栃洞の滝だけでも、残って欲しい!!

 もしも、大成建設のノウハウをもらって、工期短縮の近代工法を豪語するのなら、清水建設は工期短縮よりも吾妻渓谷の岩場をそのままにできる、新工法を模索すへきだ。大成建設と知恵をしぼって。
 ダイナマイトを使って、壊すことなど誰でもできる、技術以前の技術だ。
 もし、ダムを撤去するよき日が来たら、この吾妻渓谷がそのまま復帰できるように、強く訴えたい。


➀ こんなムダなダムを意味なく強引に造り、もしも事故が起きた場合の責任を問い続けたいと思います。勿論、事故発生を望むわけではありませんが)
② 間違えても、値上げなどしてほしくない。国民の税金をムダ使いしなでダム工事の好きな自分たちで支払えば良い。自分たちの❝趣味的お遊び❞をやり遂げるだけなのだから……
③ 公務員の在職中の、政党並びに関係者の責任問題を、法的にあくまでも問い続けたいとものだ!




同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 09:49│Comments(2)八ッ場だより
この記事へのコメント
現在は、景観の時代だと思います。
東京都でも、景観法の自治体として名のり上げ、景観重要公共施設の指定、景観重要樹木などの指定など徐々に進めています。もちろん、東京には、こんなに素晴らしい自然景観は残っていません。だからこそ、小さな自然や歴史史跡も大切にしようとしています。だからこそ今現在、すばらしい吾妻渓谷の景観をダムで台無しにすることは、残念でなりません。四万温泉で、渓谷景観がいきなり、ダム体で遮られるのはいかにも興冷めですよね。どこまでも続いている自然という景観が美しいし、生態的にも健全だと思うのは、全ての人の印象でしょう。
東京に吾妻渓谷があったら、間違いなく第一級の自然景観として、保全を図るでしょう。もちろん生態系もすばらしいので、生物多様性条約里山イニシアティブの代表的な場所になる可能性を持っています。浅間山、白根山から続く自然で、日本の誇れる自然なのに、誰のせいで失われなければならないのでしょう。残念でたまりません。もっと群馬県の人はこのような自然景観を大切にしてくれないでしょうか。温泉に入れれば良いというものではないでしょう。景観があってこその温泉でしょう。
Posted by 景観の時代 at 2015年02月01日 20:36
「景観の時代」様
早速のコメント、ありがとうございます。
お目にかかったことあるような気持ちのよぎる優しいご文体ですね。
〉もっと群馬県の人はこのような自然景観を大切にしてくれないでしょうか。
 本当に何というか、残念なんですけれど…… 吾妻渓谷に子供のころから慣れ親しんで育ってきた川原湯温泉の方たちもそうなのですから、無念です。声を大にしてもカラ廻りしてしまってより切なくなります。
 失ってみないとわからないのでしょうね。拙著にも記したことありましたけれど、耕地整理でホタルブクロや田ぜりが消えた時、本当に寂しかったです。ですから、八ッ場でのセリ一つでも貴重品に感じたものでした。
Posted by やんばちゃんやんばちゃん at 2015年02月01日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この景色を水没させても、造らなければならないダムだろうか
    コメント(2)