2015年03月16日

②残る、3つの防護柵

 昨日の続きです。
 上から二つ目の防護柵的補強箇所は、写真右手の巾約1メートルほどの平場コンクリートで固めたものです。道の行きついた東側には、下方に延びる排水路があります。
②残る、3つの防護柵



 そして上から2つ目=下から3番目の平場コンクリートで固められた東西にわたる長い道路には、地滑り計らしいものが設置されています。
 ②残る、3つの防護柵
②残る、3つの防護柵


 その舗装上にも亀裂が入り、写真のように最近、補修した形跡があります。
 また、その角には巾約3センチ~15センチほどの亀裂がずっと入っています。
②残る、3つの防護柵【角に亀裂 補修済み】
 
 
























 次の写真は、この上から3つめの計測器のある地点から、下方の国道までを撮ったものです。
 実立ちの中に、国道に沿って東西を貫く、白い線が見えます。
 これは、前記の平場コンクリートより、狭い平場コンクリートで固めた防護柵的な措置です。
 上から4つめ、つまり、国道に面したアンカーボルト群の6段の枠の上に位置するものです。
 上から3つめと上から4つめの間には、アンカーボルトの打ち込まれた枠が5段あります。ここのも道路沿い程、酷くはありませんけれど、金網の劣化が進んでいます。
②残る、3つの防護柵





同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 21:52│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
②残る、3つの防護柵
    コメント(0)