グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年02月05日

わがPC、ついに初期化となりました

 本日も朝から、ずっとパソコンのことで電話。
 自動的に送られてきたけれど、不調なので無視してきていた「ウィンドウズ アップテ゜ート」をやや安定してくれたかなと考え、7時台に行ってみたのです。でも、2回ともインストールできず。
 で、9時になるのを待って、メーカーに問い合わせ。
  
 昼過ぎに結論として、最悪の「初期化」との判断がくだされてしまいました。先月の28日以来の一喜一憂の日々にピリオドが打たれた次第です。
 聞いても判らないのに何が原因か当方にしては珍しく問い、「ウィルス見たいのですか」と聞くと、ウイルスならもっとメチャクチャな壊れ方に成るとのことで、「ウィンドウズの情報そのものの欠落、もしくは劣化」との由。
 このまま放置すればますます不具合になるので、少しでも動いて、データー保管ができるうちに、「要・再セットアップ」となってしまったのです。
 
 以来、ずっとパソコンの前に。
 幸い、ワードや写真類は何とか、外付けハードディスクに保管できそうです。
 問題はメール類。電話で教えてもらいながら「エックスポート」なる保管方法を、三回ほど設定を変えて試みたのでしたが、いずれも不可。
 困っています。膨大なメールの中から、必要なものだけでも、ワードにコピーして残しておきたいのですが……
 ブログの機能は別とのことですが、まずはやりかけているブログの転載を。けれども、ディスクの中で番号順にしても、動いてしまってこちらの修復中におかしなことになったりして往生。ようやくさきほど、ほぼ終了。
 
 「あ~ぁ」と思います。過去3回ほどあった、絶対絶命段階での修理。その時の悔しいかなのデーター消滅。バックアップを取るにしてもせいぜい容量のないCDくらいでした。かえってきた後の手つづきの煩雑さ。思い出しても「あ~ぁ」。
 今回はモタモタおばさんの我ながら迅速に対応して、保管が出来るだけでも良しとしています。しかも、先日、ある方の示唆で求めた「外付けハート゜ディスク」のおかげで、安心して保管できるのは、格段の差。

 昼過ぎに、頭も身体も疲れ切って、メカに強い方たちにメール類の保管についてSOSの電話。上位お三人、次々とお忙しくてダメ。愚痴混じりに当方よりちょっと上手のオバさん組に伝えると「ネットカフェを利用するのよ」と。
 「良かった!そんなことができるの」と小躍りしつつ、半信半疑で、「そこに一時的に保管することできるかしら?」と問うたけれど…… どうも話がことなるよう。
 夕方、予約をとっておいた、別のパソコンの相談窓口で問うと、あえなくチョン。考えたら旅先や中断の際に一時的に利用できる措置。きっと、例の北朝鮮漁船騒動の時の知識では?
 車と同じで、エンジンひとつの構造も判らずパンクも直せない、当方と似通ったレベルの者たちが、底座さえをしているパソコン世界なのです。またも、「あ~ぁ」。

 ですので、データー保存が終わり次第、パソコンもメールも中断となります。いつおかしくなるとも限らず、 あらかじめ、皆様にお別れを申し上げておきます。


 さて、昨日の予算委員会の佐田議員の質問にたった大畠国交相に関する、県内の報道は以下の通り。まず、上毛新聞の見出しをごらんください。前政権と歩調を合わせている地方紙の姿勢が如実でしょ。
 毎日新聞は県内記者ではなく、昨日、お伝えした記者の記名入りとなってます。
/////////////////////////////////////////
 【2010年2月5日(月) 上毛新聞一面中段】 大畠国交相 「十分に読んでない」
   ダム検証基準中間まとめ  八ッ場視察控え批判も

 【2010年2月5日(月) 毎日新聞群馬版】 八ッ場ダム 流転の行方
  「建設なら18年完成」

 


 ところで、昨日の大畠国交相の発言第一報を教えてもらった直後に、インターネットを「八ッ場ダム 大畠国交大臣」で検索したら、 なんと、本欄が、上の写真のように上位の1位~3位まで独占。昨今、データー消滅に懲りているので、早速パチリ。
 次に、10分ほと゜たってから思いついて今度は「八ッ場ダム 大畠国交」で検索したら、ちゃんと予算委員会のことがあるではありませんか。そして、ほどなくまた戻って「八ッ場ダム 大畠国交大臣」で検索すると、まったく様がわり。
予算委員会のことが報道されてました。
 データの世界の動きは一瞬で変わることをしみじみ体験。
 これから、この情報メディアについていく自信がなく怖くなります。こうした感覚は若い世代の思考過程に少なからず即物的な思考回路をもたらすように思えます。  


Posted by やんばちゃん at 23:59Comments(0)八ッ場だより