2011年04月01日

小出裕章さんの講演です。見てください

小出裕章さんの講演です。見てください

【↑共同通信より転載】  
 建物がれき2千万トン超える 阪神大震災上回り処理に課題 03/31 19:46 【共同通信】


 原発事故のまき散らす恐怖は、まだ当分、おさまりそうもありません。昨晩遅くの毎日新聞の速報です。
【2011年3月31日 23時50分 毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110401k0000m040134000c.html
福島第1原発:「トレンチ」から4万倍の汚染水 2号機 

 東京電力は31日、福島第1原発2号機タービン建屋外の「トレンチ」と呼ばれる立て坑から見つかった汚染水で1立方センチ当たり1166万ベクレルの放射性物質が検出されたことを明らかにした。運転中の原子炉内の水の約4万倍という高濃度の汚染水が建屋外に漏れ出ているという極めて深刻な事態となった。
 うち、ヨウ素131が690万ベクレル、セシウム134が200万ベクレルなど。トレンチは何の覆いもなく、あふれれば海に流れ出る危険がある。同建屋地下では、原子炉内の水の10万倍の汚染水が見つかっており、東電は「この水がトレンチに入った可能性がある」とみている。【山田大輔、日野行介】

 ..................................
 今回の原発事故発生後、テレビ朝日などを始め、テレビや新聞紙上で連日、的確冷静な説明をなされていた、小出裕章さん(京大 原子炉実験所助教)の講演会のユーチューブです。40年間にわたり反原発の立場を貫き通されている方です。チェルノブィリ事故の詳細は、今回の事故の行く末に重なってなりません。
 水問題関係者から、《是非、たくさんの方に見ていただきたいので広めて下さい》 とのコメント付きで送られてまいりました。
 画面上には他にも幾つかのユーチューブがあります。
 なお、ご覧になられる際には、皆さまのご判断と選択にて、お願いいたします。

 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さんが、3月20日(日)山口県柳井市でおこなった講演録のようです。
 【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
  http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk



同じカテゴリー(原発関連)の記事画像
燃料棒 大半が溶融
第1原発構内、プルトニウム検出
3号機問題(三)・産経新聞転載
昨日の黒煙は「ベント」作業によるもの?
3号機で黒煙
日米、モンゴルに核処分場計画
同じカテゴリー(原発関連)の記事
 電力供給量の数値のカラクリ、田中康夫さんが質問中 (2011-07-06 09:35)
 浜岡原発中止に迫った一つの道 (2011-05-18 22:26)
 燃料棒 大半が溶融 (2011-05-13 09:40)
 第1原発構内、プルトニウム検出 (2011-05-12 21:51)
 3号機問題(四) 「300度超」への小出裕章さん見解 (2011-05-11 06:06)
 3号機問題(三)・産経新聞転載 (2011-05-11 00:55)

Posted by やんばちゃん at 06:40│Comments(3)原発関連
この記事へのコメント
原子力資料情報室や小出さんのような方の情報とHTの垂れ流すデマの区別をして欲しいと切に思います。

小出さんが海水注入についてどのように言っているかを調べて下さい。3/25付けの記事の内容が如何に荒唐無稽であるかが、お解りいただけると思います。

ところで、日本科学者会議のサイトの中で増田善信さんという方がこんなことを言われています。
http://www.jsa.gr.jp/

「今回の事故は深刻です。しかし、ある人のように「日本から逃げ出す以外にない」というだけでは解決になりません。ただ危険性を煽る人たちは具体的な解決策を提案しないままで、危険性だけを強調しています。マスコミは「安全だ、安全だ」という人と「危険だ、危険だ」という人だけを採り上げ、私たちのように、危険性を訴えると同時に、どうすれば被害を最小限にすることが出来るかを強調する人はほとんど呼ばれません。ところが「民主的」といわれる人の中では危険性だけをうたえる人がチャホヤチャホヤされ勝ちです。しかし、これでは本当の解決にはならないと思います。」
Posted by 杉山弘一 at 2011年04月01日 20:34
横からすみません。
杉山様 正しい情報ありがとうございます
m(__)m
Posted by momotaka at 2011年04月02日 00:08
原子力発電所が危険だという話と現時点での放射線の人体への影響とは分けて考えるべきです。原発を否定するために、現時点の放射線の影響を過大評価することは新たな危険を誘発します。

鈴木さんには、原発の構造問題ではなく、以下のような情報こそ広めて欲しいと思います。

日本産婦人科学会
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324.pdf

日本核医学会
http://www.jpeds.or.jp/pdf/touhoku_4.pdf

日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会の共同見解
http://plaza.umin.ac.jp/~jspn/shinsai/pdf/20110324kenkai.pdf
Posted by 杉山弘一 at 2011年04月02日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小出裕章さんの講演です。見てください
    コメント(3)