2015年03月01日

「有害巣スラグ」の佐藤建設、お咎めなく先行指示にて大忙し

「有害スラグ」であることを知りながら、大同特殊鋼から仕入れ、八ッ場ダム現地の造成工事に使用した佐藤建設工業株式会社。
しかも、購入代金よりも、大同特殊鋼から支払われる報奨金のような金額が高いという、妙な仕組みによる収入源。これを「逆有償取引」というのだそうです。
 通常感覚なら、国交省は「指名停止」をするべきなのに、何のお咎めも受けずに、ご覧ください。
 
 写真のように、長野原草津駅前の尾坂地区の線路の両側で、代帯水田の造成にピッチを上げているのです。
この仕事は、ムダなダム工事のために、意味なく水没させられる、旧やんば館前の長野原町きっての穀倉地帯でかつ美田の久森水田の土を代替地に運ぶようにとのある地権者の発案要望にて、運搬し、現在、新たな水田用に整地しています。
 しかしも、タイムリミットは今春の田植えまで。 
 本来ならば、昨春の田植えに間に合うように完成させる計画だったようです。
 ですので、確かに時間的に忙しいのは判りますが、よりによって…… の声が高いです。
 これに対して、「先行指示」という発注方法によって、発注した国交省八ッ場ダム工事事務所工務課は、「スラグと今般の仕事は別もの」と、去る12月初旬に断言。最近も、「適切な処理により、ふさわしい依頼先です」と言っています。

「有害巣スラグ」の佐藤建設、お咎めなく先行指示にて大忙し


長野原草津口駅を背にして、線路左手の造成地です。ユンボの会社名は読めると思います。
「有害巣スラグ」の佐藤建設、お咎めなく先行指示にて大忙し


線路右手の整地風景。ユンボが横一列に並び、全体では確か5~6台ほど並んでいる様は、確かに急いでいる様子が読み取れ、壮観でした。ここのはリースのようで、会社名はなし。
「有害巣スラグ」の佐藤建設、お咎めなく先行指示にて大忙し


 上の写真とは反対、駅方向から撮影。会社名入りのトラックの後方に並んでいるユンボがみえますでしょうか?

 
 今回の有害スラグ問題にかかわる者たちや町民が一様に、最も不思議がるのは、企業のモラルと国交省の措置です。
 通常なら、製造元の大同特殊工業と、まき散らした張本人である佐藤建設が、企業責任を自主的に負うべきです。
 ところが、当初、調査・撤去費用は国交省持ちということに、私たちは抗議すべきとなりました。私たちの血税です。ところが、その声が高まると、大同特殊鋼が、「費用を持つ」となりました。それは極めて当然のことで、最初から自発的に申し出るべきことなのでした。
 でも、その陰で、佐藤建設工業は「指名停止」どころか、こうして堂々と仕事をして、「仕事なるもの」をしているのだから当然とはいえ、私たちの血税から、その代価を貰えるのは何とも釈然としません。
 そこで、「不思議だ。何かある」という風聞が、次第に輪郭をもってくるのも当然の成り行きというものでしょう。



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 23:46│Comments(2)八ッ場だより
この記事へのコメント
東京都水道局は、山梨県に水源林を持っています。土地を持ち、そこの管理費として、県に管理費を拠出しているそうです。
小河内ダムという多摩川上流の利水ダムの水源涵養ということだそうです。
しかし、利根川、荒川上流には、水源林を持っていません。
今後東京都水道局はダムにではなく水源林として、拠出するようにしてほしいと思います。
そのほうが、持続可能な地域づくりが、水源地でもできると思いませんか。
観光業、農林業、移住者受け入れ、生態系保全、その方が、いずれ埋まるダムより、よっぽど安全で、効果的です。
Posted by 水源涵養林 at 2015年03月02日 22:36
東京都水道局は、山梨県に水源林を持っています。土地を持ち、そこの管理費として、県に管理費を拠出しているそうです。
小河内ダムという多摩川上流の利水ダムの水源涵養ということだそうです。
しかし、利根川、荒川上流には、水源林を持っていません。
今後東京都水道局はダムにではなく水源林として、拠出するようにしてほしいと思います。
そのほうが、持続可能な地域づくりが、水源地でもできると思いませんか。
観光業、農林業、移住者受け入れ、生態系保全、その方が、いずれ埋まるダムより、よっぽど安全で、効果的です。
Posted by 水源涵養林 at 2015年03月02日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「有害巣スラグ」の佐藤建設、お咎めなく先行指示にて大忙し
    コメント(2)