2011年02月03日
わが心の青白き炎よ、燃え盛れ
今日も今日とて、パソコンの前にはりついて、ほぼ終日。
たった一日の安定で、またも不安定に。
早速、今度は壊れないうちに対策を早くと、メーカーに電話。
ところが、本日の担当者の方がおっしゃるには、「スタートアップ修復」とかの中の昨日行った「システムの復元」を行うには、バックアップをとっておくことが先決とのこと。バックアップが取れれば苦はないのに…… と思った次第。
それにブログのお引っ越しと保存もしなければと思って、状況説明をすると、ブログ機能は関係ない別機能とのことでほっと。でも、最悪の場合は、膨大なメール類は消えてしまうとのこと。過去にも2回もやっているのに、のど元すぎればです。
おまけに以前つかっていた個人的ホームページに付随した、ブログがあったことが、目覚めの床で頭に浮かんで、もしかしてそこもと嫌な予感がした次第。
やはり、予感的中。
朝一番にクリックしたら、どこにもなし。悲鳴をあげて、落胆。考えたら、ここの処、開いてなかったしメール番号は変わってしまったし……
友人の息子さんの持っていた、確かヤフー系の無料サイトだったのでした。その後、止める時には「記録をとっておいてね」とお願いしてきたので、すっかりいつまでもあるものと安心していたのでした。
登録していたメール番号は、前のパソコン破損時に消滅。現在は新メール番号。連絡も来ないはずでした。
これもバックアップなどなし。
青くなって持っているフラッシュメモリーやCDを次々と検索してもなし。
一つだけCドライブに名称の形跡をみいだして、ときめき喜んでみたけれど、表題と一枚の写真のみ保管されていただけ。それはそうだ。大元が削除されているのだもの……、哀しいかな、当方にもこのくらいの原理はわかる。
一縷の望みをかけて、息子さんの処に電話。「期限が来れば消えますよ」。「連絡先、教えてくれないかしら」と問うと「もう、ないですよ」と。
そんなわけで、数年前のまだ有り余っていた活力にて、まさに燃え盛る炎の勢いで、地元でのボランテイァ活動や地方議員の端くれとして動き回っていた当時の、あのホームページ一切が消えてしまっていたのでした。
ブログには、短期間ながら、わりと写真がアップしやすくて、結構いれていたものでした。
失ったものは、不必要に大きく感じられるものです。
一時の活動記録がすっぽりと消えてしまって、まるで果てしない雪原の中に一人たたずむようなうつろな思いにとざされて……
追い打ちかける、またものメカの不調。さらに舞い込む、雑多な雑用への対応などなど。
なにもかも不具合で四面楚歌の形勢下、焦りはつのるけれど、ものごとは一向に片付かず、本当に心も全身もグサグサになりだしました。
でも、夕暮れ時に私的なことですが、先年よりずっとくすぶってきたことが、久々に溶けて、心がスーと晴れることがありました。ささやかな言葉ひとつで引き金になって、人間て積憂がスラーッと晴れてくれるもんなんですね。
で、元気回復。
またも心には少なからず、いつもの青白き炎が燃え出しています。
国や県とまではいきませんが、まずは足元の地域を良くする、何よりも、大きなお世話と嫌がられてのおせっかいかもしれないけれど、わが八ッ場を住みよくすることをめざして。
パソコンさんよ。それにしても、どうして、こうメカに弱いオバさんに追い打ちをかけるのよ?
まぁ、使い方が性急で乱暴なんだから、仕方ないけれど、絶対に壊れない単純パソコンがほしい!!
なお、皆様にお知らせ。
NECは、購入後一年間過ぎたパソコンの相談料は、一回2000円の料金がかかるのですけれど、なんと1月28日~2月14日まで、無料キャンペーン中なんです。
これは助かりました。28日には知らずにかけたのでしたけれど、なんて、ラッキーなんでしょ。
思うに、わがパサコン、持主さんの財政事情にあわせて、調子がわるくなってくれたみたいで、?何ともいとおしくなります。
たった一日の安定で、またも不安定に。
早速、今度は壊れないうちに対策を早くと、メーカーに電話。
ところが、本日の担当者の方がおっしゃるには、「スタートアップ修復」とかの中の昨日行った「システムの復元」を行うには、バックアップをとっておくことが先決とのこと。バックアップが取れれば苦はないのに…… と思った次第。
それにブログのお引っ越しと保存もしなければと思って、状況説明をすると、ブログ機能は関係ない別機能とのことでほっと。でも、最悪の場合は、膨大なメール類は消えてしまうとのこと。過去にも2回もやっているのに、のど元すぎればです。
おまけに以前つかっていた個人的ホームページに付随した、ブログがあったことが、目覚めの床で頭に浮かんで、もしかしてそこもと嫌な予感がした次第。
やはり、予感的中。
朝一番にクリックしたら、どこにもなし。悲鳴をあげて、落胆。考えたら、ここの処、開いてなかったしメール番号は変わってしまったし……
友人の息子さんの持っていた、確かヤフー系の無料サイトだったのでした。その後、止める時には「記録をとっておいてね」とお願いしてきたので、すっかりいつまでもあるものと安心していたのでした。
登録していたメール番号は、前のパソコン破損時に消滅。現在は新メール番号。連絡も来ないはずでした。
これもバックアップなどなし。
青くなって持っているフラッシュメモリーやCDを次々と検索してもなし。
一つだけCドライブに名称の形跡をみいだして、ときめき喜んでみたけれど、表題と一枚の写真のみ保管されていただけ。それはそうだ。大元が削除されているのだもの……、哀しいかな、当方にもこのくらいの原理はわかる。
一縷の望みをかけて、息子さんの処に電話。「期限が来れば消えますよ」。「連絡先、教えてくれないかしら」と問うと「もう、ないですよ」と。
そんなわけで、数年前のまだ有り余っていた活力にて、まさに燃え盛る炎の勢いで、地元でのボランテイァ活動や地方議員の端くれとして動き回っていた当時の、あのホームページ一切が消えてしまっていたのでした。
ブログには、短期間ながら、わりと写真がアップしやすくて、結構いれていたものでした。
失ったものは、不必要に大きく感じられるものです。
一時の活動記録がすっぽりと消えてしまって、まるで果てしない雪原の中に一人たたずむようなうつろな思いにとざされて……
追い打ちかける、またものメカの不調。さらに舞い込む、雑多な雑用への対応などなど。
なにもかも不具合で四面楚歌の形勢下、焦りはつのるけれど、ものごとは一向に片付かず、本当に心も全身もグサグサになりだしました。
でも、夕暮れ時に私的なことですが、先年よりずっとくすぶってきたことが、久々に溶けて、心がスーと晴れることがありました。ささやかな言葉ひとつで引き金になって、人間て積憂がスラーッと晴れてくれるもんなんですね。
で、元気回復。
またも心には少なからず、いつもの青白き炎が燃え出しています。
国や県とまではいきませんが、まずは足元の地域を良くする、何よりも、大きなお世話と嫌がられてのおせっかいかもしれないけれど、わが八ッ場を住みよくすることをめざして。
パソコンさんよ。それにしても、どうして、こうメカに弱いオバさんに追い打ちをかけるのよ?
まぁ、使い方が性急で乱暴なんだから、仕方ないけれど、絶対に壊れない単純パソコンがほしい!!
なお、皆様にお知らせ。
NECは、購入後一年間過ぎたパソコンの相談料は、一回2000円の料金がかかるのですけれど、なんと1月28日~2月14日まで、無料キャンペーン中なんです。
これは助かりました。28日には知らずにかけたのでしたけれど、なんて、ラッキーなんでしょ。
思うに、わがパサコン、持主さんの財政事情にあわせて、調子がわるくなってくれたみたいで、?何ともいとおしくなります。
Posted by やんばちゃん at 23:34│Comments(0)
│八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。