2010年11月08日

本日8時のテレビ朝日をご覧ください

 
本日8時のテレビ朝日をご覧ください

 本日8時のテレビ朝日をご覧ください 


【去る9月の付替え国道の落石現場の修復後の写真です。10月末に通行止めが解除されました】







 テレビ朝日8時~ 「スーパーモーニング」で、6日の馬淵大臣一行の視察が放映されます。
 題は「“中止撤回” 八ッ場代替地で不気味地滑り」となっています。
 実は去る6日、2号橋上で、大臣到着前のテレビ朝日取材陣のリハーサルの際、「2号橋=不動大橋」を「不動橋」と言われていたので、隣にいたので良く聞こえてしまったので、差し出がましいかとも思ったのですが、逡巡した末に、「正しくは、大橋と大がつきますよ」と、小さい声でお伝えしたのでした。
 その時に、よくよく見れば画面でお目にかかっているキャスターの方が、番組名と「月曜日放送です」と教えて下さってました。
 夕刻には川原湯温泉で、取材中の皆さんにお目にかかりました。

 さて、 報道関係では「中止撤回」との文字が踊り、長野原町長も、ぶらさがり記者会見で、「事実上の白紙撤回」と評価するほどでした。
 が、当日、場内で聞いた限り、私はそうは思いません。
 そこで、本欄、6日付けの雨宮隆児さんの見解を転載させて戴いた次第です。
 本日の朝刊や昨日の地元議員のコメントでは、民主党内では打ち合わせずみのこととなっています。(でも、ここの処は本来は隠しておくべきことではないかと思います。そうでないとしたたかな自民党系は巧みに次の一手をくりだしてしまいます)
 先にお伝えした通り、 馬淵大臣は余分なことは一切口にせず、終始「予断なく検証」で押し通してました。
 
 本日の同番組も、たぶん、その線での報道だと思われますので、ご覧くださいませ。
 お知らせ遅くなりました上に、しかも直前になってしまいまして…… 


同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 07:34│Comments(1)八ッ場だより
この記事へのコメント

この問題はきちんと議論してほしいなともいます。
Posted by 手汗治療法.com at 2010年11月08日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日8時のテレビ朝日をご覧ください
    コメント(1)