2010年10月06日

10/16のイベントチラシ

10/16のイベントチラシ 
 8月初旬から進めてきた企画です。
 当初は、お出でくださる方のお立場などを考慮。ごくごく内輪のメンバーで伺う予定でしたが、結果的にこのような仕儀になりました。
 本日、印刷。
 記者クラブへの投げ込み取材依頼をしてまいりました。

 会場が5時までですので、近場のレストランに移動し、食事をとりながら、また歓談を深めさせて頂きたいと思います。
 ご希望の方は、なるべく早めにお申し込みください。
 足踏み期間は長かったのでしたが、ここへきて急速な展開となり、会場探しに往生しました。ために参加人員に限りがあります。
 お早めにご連絡ください。遅くなりますと、勝手ながらご希望に添えないことがあります。


////////////////////
//////////////////////
【2010年10月6日(水) 上毛新聞一面】 
 副大臣ら八ッ場視察 「地元へのあいさつ」 国交省が説明 国土交通省の三井弁雄(ワキオ)副大臣と津川祥吾政務官が、13日に予定している八ッ場ダム視察について、馬淵澄夫国土
交通省は5日の記者会見で、目的を「地元へのあいさつだ」と説明した。
 三井氏らは長野原町の高山欣也町長、東吾妻町の中沢恒喜町長と会談する見通し。大沢正明知事も参加する方向で調整し
ている。


同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 18:09│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/16のイベントチラシ
    コメント(0)