2010年09月16日
③知事会見詳細 /朝日新聞記事ー現地に来て
本日の②欄でお伝えした、http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100916-OYT8T00113.htmの記事末尾の大沢知事へのインタビュー記事です(※無料サイトにないので、以下は手打ちしましたので、別掲とさせていただきました)。
わが群馬県知事様は、かなり、前原さんに接近してきたことが伺いしれます。 それで、この間の大沢知事が「前原国交相の留任」を願っていた妙な構図がわかりました。
しかし、これか゜“政治”の世界ですね。
但し、前原大臣、大沢知事は「良く聴いてくれた」と評価していますが、聴くだけではダメですよ。
調査した上で、反対意見も現在のようなシャットアウトではなく、国費使用の都内とやらの料亭とまでは望みませんが、会費制の居酒屋で結構ですので、招いてくださいな。
でも、まだ新閣僚人事で、そのままのポストとも限らないのですよね。
……ですが、前原大臣、個人としてはこの辺で国交相でなくなれば、あはや、陥りそうになった“癒着の構造”の玄関先で、サヨウナラできるので、“クリーン前原”の体面を保てて、大バンザイでは?
ともかく、現地に来てください。。「政治」に屈せず、正攻法で進めてください
ちなみに、本日の朝日新聞群馬版には「前原大臣、足を運べ」式の怒りの声が掲載されています。
///////////////////////////
【2010年9月16日( 木 ) 読売新聞群馬版】 ? 「忌憚なく話しあう」
大沢知事の定例記者会見では、中止表明から間もなく1年を迎える八ッ場ダムについて、質問が相次いだ。主なやりとりは次の通り。
ーー前原国交相は、八ッ場ダム中止の方向性を変えていない。今後、どう対応していくのか。
現実を直視していただいて、6都県とも、地元とも、互いに忌憚(きたん)なく話し合いをしていくのが大事だ。(総事業費)4600億円のうち2800億円を地方が負担してきたのに、一方的に中止というのは、民主主義の中であっていいのか。「ダムは無駄」と言うと聞こえはいいが、安全・安心を守るには八ッ場ダムは必要だということが、浸透しないのは非常に残念だ。
ーー前原国交相が交代したらどんな人がいいか。
真剣に地方と話し合ってくれる方。一方的に拒絶という姿勢はやめて欲しい。
ーー中止表明から間もなく1年。住民への思いは。
苦悩は計り知れない。方向性がないと生活設計もできず、(水没予定地の)川原湯温泉の旅館は休業に追い込まれている。1日も早く、(代替地で)開業できるよう、国には生活再建をすべてゃってもらう。前原国交相も「遅滞なくやる」と言っている。そうさせるのが県の果たすべき役割だ。
ーーダム建設継続の可否を判断する検証作業が進んでいない。
検証の工程を明らかにしてもらわないと困る。示されれば、負担金はいつでもお支払いすると言っている。下流都県も(建設のために)お金を払っている以上、議会に説明がつかない。(支払い留保は)地元の方も理解してくれていると思う。
//////////////////////////
【2010年9月16日( 木 ) 朝日新聞群馬版】
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581009160001
中止表明から1年 「生活再建道筋示せ」
わが群馬県知事様は、かなり、前原さんに接近してきたことが伺いしれます。 それで、この間の大沢知事が「前原国交相の留任」を願っていた妙な構図がわかりました。
しかし、これか゜“政治”の世界ですね。
但し、前原大臣、大沢知事は「良く聴いてくれた」と評価していますが、聴くだけではダメですよ。
調査した上で、反対意見も現在のようなシャットアウトではなく、国費使用の都内とやらの料亭とまでは望みませんが、会費制の居酒屋で結構ですので、招いてくださいな。
でも、まだ新閣僚人事で、そのままのポストとも限らないのですよね。
……ですが、前原大臣、個人としてはこの辺で国交相でなくなれば、あはや、陥りそうになった“癒着の構造”の玄関先で、サヨウナラできるので、“クリーン前原”の体面を保てて、大バンザイでは?
ともかく、現地に来てください。。「政治」に屈せず、正攻法で進めてください
ちなみに、本日の朝日新聞群馬版には「前原大臣、足を運べ」式の怒りの声が掲載されています。
///////////////////////////
【2010年9月16日( 木 ) 読売新聞群馬版】 ? 「忌憚なく話しあう」
大沢知事の定例記者会見では、中止表明から間もなく1年を迎える八ッ場ダムについて、質問が相次いだ。主なやりとりは次の通り。
ーー前原国交相は、八ッ場ダム中止の方向性を変えていない。今後、どう対応していくのか。
現実を直視していただいて、6都県とも、地元とも、互いに忌憚(きたん)なく話し合いをしていくのが大事だ。(総事業費)4600億円のうち2800億円を地方が負担してきたのに、一方的に中止というのは、民主主義の中であっていいのか。「ダムは無駄」と言うと聞こえはいいが、安全・安心を守るには八ッ場ダムは必要だということが、浸透しないのは非常に残念だ。
ーー前原国交相が交代したらどんな人がいいか。
真剣に地方と話し合ってくれる方。一方的に拒絶という姿勢はやめて欲しい。
ーー中止表明から間もなく1年。住民への思いは。
苦悩は計り知れない。方向性がないと生活設計もできず、(水没予定地の)川原湯温泉の旅館は休業に追い込まれている。1日も早く、(代替地で)開業できるよう、国には生活再建をすべてゃってもらう。前原国交相も「遅滞なくやる」と言っている。そうさせるのが県の果たすべき役割だ。
ーーダム建設継続の可否を判断する検証作業が進んでいない。
検証の工程を明らかにしてもらわないと困る。示されれば、負担金はいつでもお支払いすると言っている。下流都県も(建設のために)お金を払っている以上、議会に説明がつかない。(支払い留保は)地元の方も理解してくれていると思う。
//////////////////////////
【2010年9月16日( 木 ) 朝日新聞群馬版】
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581009160001
中止表明から1年 「生活再建道筋示せ」
Posted by やんばちゃん at 11:42│Comments(0)
│八ッ場だより