2009年11月29日

アピオスのふるさと、八ッ場

 考えてみたら、本日の我流の販売品の一つ、アピオスの球根は八ッ場から貰ってきたものでした。
 「インディアンのスタミナの源」と呼ばれるほど栄養価が高く、日本では「ほど芋」とも呼ばれている、わが家のアピオスは、八ッ場がふるさとなのでした。
 頻繁に訪れるようになった花好きなKさん宅では、駐車場などのあちこちに夏、変わった花が咲いてました。いんげんのようにつる状に咲き、支柱が必要な花で、周りの植木類や花に撒きついて咲いていた花でした。
 ある時の帰りがけ、Kさんがスコップをもってきて、「花も咲いて実も食べられるから、持っていきない」と掘ってくださったものでした。「悪いから」と遠慮する私に、確か「な~にいいよ、いいよ。どうせ」というようなことをおっしゃられたように7~8年も前の記憶を手繰り寄せています。移転問題に苦悩していたKさんは、この頃から少しづつ、現地では格段の広さを持つ屋敷内の花々の行く末を思っていられたのでしょうか。
 新しい道路となる道下に新築移転したKさん宅の庭には、先祖伝来の植木類やさまざまな花が移植されています。けれど、どの花も、私のまぶたに焼きついている、移転前のあの勢いも華やぎもまだ感じられないのです。
 概して、長野原町の農家の皆さんは、新種の作物や花をいち早く植えられています。農協を通して求められるようです。
 
 Kさん宅は水没しない部分水没の高台だったのですが、付替え道路の延長にあるため、移転を余儀なくされ、国交省と長年争ってきました。が、ついに昨年、移転。
 うらやましくなるほどの野草や数多くの花々が咲き乱れていた前庭はすっかり掘り起こされ、駐車場も早晩、大規模工事にさらされようとしているのです。
 しかし、まだ契約済みになっていない土地もあるらしく、目下、Kさんは「断りもなしに、勝手に人の土地を計画に入れて」と立腹。争っています。
 拙著『八ッ場ダムーー足で歩いた現地ルポ』にも掲載したように、同種のことで怒ったSさんも、抗議書を持参しています。
 さらに、最近、コメント欄にお便りくださった群馬県人さんも、この公共事業の身勝手さに立腹されています。ブログを拝見して、群馬県の損失補てんに関しての説明書を初めてみました。本当に「ほのぼの幸せ。未来はバラ色」的なイラスト。見せてもらった八ッ場のものと同じで、「いいことしてます」式のおごりに、私も腹だたしいものを覚えました。
 お上が絶対的な権力をもっていた、時代の遺物です。
 (補償問題について明るい方やご意見のある方、どうぞごコメント蘭にお寄せくださいませんか)

 頂いた何粒かを大事に庭の低目の木々の間に埋め、数年経ちました。来る年ごとの拡がりから見て、順長に増えていてくれるようでした。
 さらに、四年ほど前、わが村に突然起きた電磁波問題のため、測定器を設置させたという福島県のある地域をお訪ねしたことがありました。その際、ご縁あってご尽力された方とお目にかかれました。突然の来訪にもかかわらず、案内してくださった上に、辞去する際に、やはりこのアピオスの球根をおみやげに下さったのでした。
 で、早速こちらのアピオスも、八ッ場からのアピオスの近くに植え、残りの何粒かを近くの畑地に、大事に植え付けました。こちらはヒト目につきますので、通りすがりの方たちが「珍しいねぇ」とめでてくれたものでした。
 
 わが家のアピオスのルーツを考えましたら、アフリカの大地に雄々しく育ッた原種が、ダム問題の長野原町と電磁波問題に揺れた福島県棚倉町で育まれたそれぞれが混在化、年々再々増えて、今回の収穫物となってくれたのでした。


同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 22:03│Comments(2)八ッ場だより
この記事へのコメント

過去記事にコメントを書き込むのは、ブログ主さまにとっても
何かと 不都合かと思いましたが、こちらの記事に
コメントを書きこまさせていただきます。

お忙しいところ、当ブログにご訪問してくださり
ありがとうごさいました。

一人前に、<オンブズマン>と名乗らせて頂いてますが
仕事の都合で、個人行動 (プラス オンブズ代表に、おんぶにだっこの) 幽霊部員の 私なのです・・・が^^;。

世の中の人の怒りと混乱を招く恐れがあるので
現在、当ブログ上に公表はしておりませんが
補償に関して あまりにもずさんというか、・・・・何というか・・・・
他にも 様々な資料あります。
(ちなみに、北関東道関連事業です。)

たぶん、表面化はしていませんが 群馬県のことですから
当方と同じような 理不尽な対応を、1部の八ッ場の用地買収関係者に対しても
行っているんだろうな、と 思っていました。

群馬県知事や、建設推進派の行動は 出来る範囲で
私も 監視しております。
(なぜならば、当方に対して行っていることと ダム推進について、知事が発するコメントを照らし合わせると <自分自身の行動を、もう1度振り返りなさい。>という思いで いっぱいになるからです。

本、発売 楽しみにしております。

平日でしたら、自由がききますので
ご連絡ください^^。

・・・・と、書きましたが 連絡先を どのようにして伝えればよいのか・・・・????  
ちょっと、考えてみます~。
Posted by 群馬県民 at 2009年12月01日 18:24

 群馬県民様
  いろいろと細やかなお心使い、ありがとうございます。
 そこで、まずは連絡先。当方のメール番号をお伝えしますので、そこにご連絡先をお知らせくださいませんか。
    spq272s9@rondo.ocn.ne.jp
 もう、朝から何時間も経過しているのですから、どうか、小文字がうてますように。
 こんな風に非科学的に考えるのが、オバさんたる所以ですよね。
Posted by やんばちゃん at 2009年12月03日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アピオスのふるさと、八ッ場
    コメント(2)