2011年07月24日

ヒ素まじりのコンクリート、売れますか?

ヒ素まじりのコンクリート、売れますか?


 昨日6時から、地域をながれる井野川沿いの草刈りボランティアが始まりました。現在、八ッ場ダム問題ではしばしば登場する烏川を経て利根川にそそぎこむ一級河川です。
 伸びたゴミ拾いゃフジづるをかりとるのが草刈り機をもたないにい者たちの仕事です。で、コンクリートの傾斜をすべってたどりついたてみたら、ずらーと木イチゴの群れ。ラズー゛リーというと、かっこいよくきこえますね。
 記録係の当方、おもわずカメラに収めて、すばやく口にほうりこんでから、刈り取り作業にはいった次第。

 同じく昨日の上毛新聞を。
 記事からは一瞬、おどろかされましたが、ことさらめあたらしいことではありません。
 要点は、ダム方式は見込みがないので、終止符をうって、あらたな「“プラント方式”の事業化に向けて調査を進める」ということです。
 これに対して、目下渦中のわが県知事の、了解し田」旨の6/30漬けの回答書があります。
 しかし、今後も仮にヒ素まじりのコンクリートを製造しても、買手がいないでしょう。
 何を開発しても、またものムダな投資に感じます。元がダメなものは。そのままの自然体が一番!!
 
 記事本文を読む前に以下のサイト、特に年月日に注意して、お読みいただけるとめあたらしいことでないことがお分かりになりやすいと思います。

 今秋は、吾妻上流探索を計画しています。全川筋を制覇したいものと思います。
.......................
① 国交省関東地方整備局ホームページ
  「吾妻川上流総合開発事業」      http://snipurl.com/1of15s

② 群馬県ホームページ
  吾妻川の水質(ヒ素)についてhttp://www.pref.gunma.jp/06/h4010221.html

③ 品木ダム中和工場付近(湯川・谷沢川・大沢川)の水質測定結果、
   品木ダム水質管理所ホームページ(外部リンク)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/dam/index.html#suishitu


/////////////////////////////////////////////
 【2011年7月23日 上毛新聞一面下段】  
 プラントで中和 吾妻川 ダム方式から転換

 国土交通省関東地方整備局は22日、強酸性の吾妻川で行っている中和事業をさらに拡充するため、1992年から調和を進めてきた「吾妻川上流総合開発事業」を中止する方針を明らかにした。民間有識者でつくる事業評価監視委員会で21日に了承された。
  吾妻川は上流部でアルカリ性の石灰を投入し、中之条町の品木ダムで中和を促進している。同事業は品木ダムのかさ上げや別の中和用ダムの新設などによって水質改善効果をさらに高めようと始まった。
 だが、地質調査によってかさ上げもダム新設も難しいことが判明。ダム以外の方法として川の水をプラント工場に引き込み、中和する方法を研究した結果、「有効性や実現性が確認できた」(整備局)ことから、ダム方式を軸とする事業の中止を決めた。
 吾妻川上流総合開発事業は八ッ場ダムと同様、必要性を再検証する対象になっているが、中止方針の決定に伴い省略される。整備局は「今後はプラント方式の事業化に向けて調査を進める」としている。 





同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 14:01│Comments(1)八ッ場だより
この記事へのコメント
一般的なコンクリートにはどの程度の砒素が含有されているのですか?
Posted by 太平洋戦争で国民をウソ情報で欺き、最後には自分だけ逃げた軍部と行動様式がうり二つ。国民への責任は言葉だけ。菅直人からココロに響く言葉は伝わってこない。 at 2011年07月26日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒ素まじりのコンクリート、売れますか?
    コメント(1)