2011年08月11日
(八)土砂流入ルート(その三※右側)
さて今度は、メイン土砂流入ルートの右側から流れてきた、もう一つのルートの写真をお伝えします。
次の写真は、国道をはさんで川原湯温泉駅の反対側。総合相談センターの右手。一段と小高くなっている土地です。ここには、かつて人家がありました。

この沢の上方へは、直接は行けなかったのでしたが、次の写真の土ノウの積んである場所より、やや右手の雑木林のなかからと思われます。いずれにしても、流路工の枡部分が源と思われます。
145号から右手に折れてすぐの吾妻渓谷遊歩道と反対側の県道にはいると、すぐにこんな風景が広がってきました。


次の写真は、国道をはさんで川原湯温泉駅の反対側。総合相談センターの右手。一段と小高くなっている土地です。ここには、かつて人家がありました。
この沢の上方へは、直接は行けなかったのでしたが、次の写真の土ノウの積んである場所より、やや右手の雑木林のなかからと思われます。いずれにしても、流路工の枡部分が源と思われます。
145号から右手に折れてすぐの吾妻渓谷遊歩道と反対側の県道にはいると、すぐにこんな風景が広がってきました。
Posted by やんばちゃん at 16:51│Comments(0)
│八ッ場だより