2011年09月17日

ダム建設は災害誘発の証拠としての大滝ダム  質問にお答えして

ダム建設は災害誘発の証拠としての大滝ダム  質問にお答えして


 追記【訂正】 さる13日付け記事中、錯綜とするままに、奈良県の「大滝ダムの決壊」と記してしまいましたが、「(湖面周囲の)土砂崩れ」でした。下記の方のご指摘をうけて、誤記に気がついた次第です。訂正しお詫びいたします。

..........................
 コメント欄に「大滝ダム」への問い合わせがありました。
 ありがとうございました。
 大滝ダムのニュースは、下記のサイト、9月9日に開かれた衆議院災害対策特別委員会(閉会審議)にあります。今般の紀伊半島の災害で、湖面周囲の山が崩壊して、大量の土砂が大滝ダム湖にながりれこみ、地すべり対策などダム建設による関連性などが注目されています。 
 国交省・関克己水管理国土保全局長は、大滝ダムに起こった土砂崩れの原因は「豪雨による深層崩壊によるものとみている」と説明していました。
 ダム建設は、災害誘発の証拠がまたも増えました。
 ◆衆議院TV・ビデオライブラリー
 2011年9月9日災害対策特別委員会・宮本武志(共産)委員質問分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41270&media_type=wb&lang=j&spkid=19698&time=02:53:03.2
※大滝ダム関連は開始より7分半以降
関連して、
◇台風12号災害を受けて開かれた災害特閉会中審査で質問に立つ(宮本武志衆議院議員)
  http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1315542567.html
◇川上村、吉野町、天川村へ(山村さちほ奈良県議会議員)
http://sachiho.jcp-nara.jp/?day=20110905

 さらにもっと詳細に、大滝ダムの歴史や事実経過もお応えしたいのですが、ここ数日は悲鳴をあげたいくらい追われてしまっている最中です。
 恐れ入りますが、下記のネットに大まかな状況があります。その後はそれなりにお調べ願えましたら幸いです。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E3%83%80%E3%83%A0



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 16:10│Comments(2)八ッ場だより
この記事へのコメント
ここで決壊したといっていた大滝ダムは
結局は決壊していないということですか
よくわからないんですが
Posted by ? at 2011年09月17日 21:27
 ご指摘ありがとうございました。
9/13の「大滝ダム決壊」は明らかな誤認でした。錯綜とするままに、幾つかの事項を混同してしまった上に、お恥ずかしいながら記述したことの確認も致してませんでした。  本当にご迷惑をおかけ致しました。
 なお、お名前ないのですが、先に、大沢知事発言を入れて下さった「名無しさん@12周年」さんと同じナンバーのようですが……
Posted by やんばちゃん at 2011年09月17日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダム建設は災害誘発の証拠としての大滝ダム  質問にお答えして
    コメント(2)