2011年09月23日

昨日の県議会一般質問

昨日の県議会一般質問

【松谷の東電導水路】

 昨日の県議会の一般質問で伊藤県議が、八ッ場問題について一般質問。
 自民党県議団から、ものすごいヤジがとんでました。今に時代が進歩すれば、ヤジを飛ばしたものの見えない県議たちはきっと、はずかしい思いをするでしょう。
 前にも記した通り、いつの世も、意図的に「隠された真実」を見破って、権力に痛めつけられながらも、必死で命がけで家財をなげうって訴えた、マイノリティの側の論理が陽の目をみてきました。
 原発反対運動。太平洋戦争。各種市民運動。そして、田中正造、その人の行動など、枚挙にいとまありません。
 さらに、それらの運動を自分の持ち場で支え続けた、市井に生きた無名の人々。今の市民運動の原型です。確か、「無名戦士の墓」として、その霊を祭っている取り組みがあったやに記憶しています。
 お彼岸の中日の本日、しみじみ思います。
 わが八ッ場の場合も、その日のくるのを信じます。

  八ッ場ダム検証作業について 
 (1)検証主体について
 (2)利水について
 (3)治水について
 (4)発電能力について
 (5)代替地等の安全確保について
 http://www.pref.gunma.jp/gikai/s0700215.html#8
 をクリックしますと、上の質問項目がでます。
 真上にある項目の「議会中継」を押して、名前や会期名をクリックすると、録音してある、以下の質問を聞くことができます。
 http://www.gunma-pref.stream.jfit.co.jp/data/asx/gunma-pref_20110922_0180_itou-yuuji2.asx



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 21:40│Comments(1)八ッ場だより
この記事へのコメント
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/20/071/
放射線の正しい基礎知識を身につける
Posted by   at 2011年09月24日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の県議会一般質問
    コメント(1)