2013年12月14日
1/12映画会チラシ
表面
裏面
不鮮明な上に、直してもどういうわけか、ブログ上にアップしようとすると横向きになってしまいます。
不本意ですが、時間がないので……
表面の要綱のみ、転載します。
日時: 2014年1月12日(日)開場13時 開演13時半~16時予定
場所: 中之条ツインプラザ交流ホール ℡0279-76-3111※中之条駅下車徒歩10分
料金: 無 料
――15時15分頃――
大西監督トーク
ロビーにて、写真家・大西暢夫作品展示あり
(長崎県・石木ダム/宮城県東松島市・被災地の写真など)※12時半位~ご覧戴けます
後援:
東京新聞前橋支局 朝日ぐんま 上毛新聞社 株式会社ラジオ高崎 FMOZE ラジオななみ いせさきFM 株式会社エフエム群馬 毎日新聞社前橋支局 エフエム太郎 群馬テレビ まえばしCITYエフエム (ご到着順 )
Posted by やんばちゃん at 14:10│Comments(2)
│八ッ場だより
この記事へのコメント
私は前からこの活動を知っておりましたが、自らの地域がもう少し住みやすい地域になる活動をしておりました。また 宮田原綾香著 それでも八ッ場ダムは つくってはいけないも 持っておりますしまた群馬県の環境アドバイザーもさせていただいておりますが、八っダム・放射能・ゴミ人口当たり非出漁ワースト2位ですが、行政指導?????この話を県ですると話題を変えようとするばかりか虫をされてしまうのが現状です。 この吾妻川は昔は死の川と言われて魚が住んでおりませんでした。草津温泉の水が酸性度が高い種です。そのため草津と六合の間に、品木ダムを建設毎日毎日下仁田から石灰を運び中和しております。この水を飲料水として飲ませていいのでしょうか? 先日、松井田でお会いいたしました方これをご縁に一段とならぬことはなりませぬの活動とまた市民のスキルアップを日々の生活の中で活動していきましょう。 国会議員が現職で2匹おりますが、誠に遺憾ながら、人という動物 少しでも早く人間になって欲しいと感じております。
Posted by 富岡の隠居 at 2013年12月19日 20:09
富岡の隠居 様
コメントを頂戴しておきながら、長いこと失礼いたしました。
「……略……また群馬県の環境アドバイザーもさせていただいておりますが、八っダム・放射能・ゴミ人口当たり非出漁ワースト2位ですが、行政指導?????この話を県ですると話題を変えようとするばかりか虫をされてしまうのが現状です」の記述は、とても興味深く拝読いたしました。非礼をお詫び致しますとともに、環境アドバイザーのお役目等、ご先輩のお立場からのご教示をよろしくお願致します。
コメントを頂戴しておきながら、長いこと失礼いたしました。
「……略……また群馬県の環境アドバイザーもさせていただいておりますが、八っダム・放射能・ゴミ人口当たり非出漁ワースト2位ですが、行政指導?????この話を県ですると話題を変えようとするばかりか虫をされてしまうのが現状です」の記述は、とても興味深く拝読いたしました。非礼をお詫び致しますとともに、環境アドバイザーのお役目等、ご先輩のお立場からのご教示をよろしくお願致します。
Posted by やんばちゃん
at 2014年03月20日 23:27
