2014年03月16日

旅館街での取り壊し風景

旅館街での取り壊し風景


川原湯温泉の旅館の取り壊し風景です。
手前が玄関でした。
こうして拝見しますと、山際までの奥行きは本当に狭かったのだなとわかります。
温泉街の方たちが、平らな広い敷地に移り住みたい気持ちも少し理解できるような気持ちがしました。

こうした風景はあと、2軒の旅館さんと王湯・笹湯だけになりました。
同じく、代替地に移転した、少し下った地点にあったお寿司さんも、まだ外観が残ってましたが、内部の解体は始まってました。

駅から温泉街に至る細長い道路沿いの地質は、もろい地層の周辺一帯の中では、比較的岩盤がしっかりしているそうです。形意拳に基づき、そこに温泉街を築かれた先人の知恵はすごいものと想います。



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 08:10│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅館街での取り壊し風景
    コメント(0)