2014年03月29日
明日、ダム災害学習会にお出かけください
昨日、八ッ場へ行きました。
この日、今年初めてみつけた、一輪のアズマイチゲ。
八ッ場の自然界で、この花が初の芽吹きなのか、それとも、既に終わりなのかわからないままです……
明日、30日は「ダム災害学習会」です。
是非、お出かけください。
緊急 ダム災害学習会
「ダムを造ったら、人災を引き起こす
--隠された真実を追求すーーー
講師:中村庄八さん(地学団体研究会・日本地質学会会員)
内容: 第一部 約1時間 「ダム湖周辺の災害予測」
--休憩ーー
第二部 約1時間 「ダム湖に関わる周辺の災害予測」
ーー浅間山・草津温泉・ヒ素問題などーー
終了後 質問時間あり
日時:3月30日(日) 13時半~16時予定
場所:前橋市総合福祉会館 2F社会適応訓練室
電話:027-237-0101 地図:http://www.mae-shakyo.or.jp/01header/0103chizu/chizu.html
※最寄り駅は前橋駅・中央前橋駅(徒歩はかなり歩きます)
※前橋駅~「永井バス」にて、会館前バス停にて下車
(電車等で、見える方は事前にご連絡ください)
資料代: 500円
連絡先: 「STOP八ッ場ダム・市民ネット」070 5457 5672(鈴木)