2014年06月12日
「NPO・ボランティアサロンぐんま」さんの本会チラシ紹介をご覧ください
県庁の昭和庁舎内にある、「NPO・ボランティアサロンぐんま」さんの、本日つ゜けのボランティア団体の紹介欄に、映画会のチラシがあっぷされました。とっても鮮明でちゃんと文字が読めます。
どうすれば、こんなに鮮明にできるのか、今度、教えていただこうかと思います。
http://info2013.gunmablog.net/d2014-06-12.html
本日の団体は全部で5団体あります。
その一番下。ということは、真っ先にアップしてくだされたのでした(が、結果的には、もっとも最後が一番上なので目立つ)。ですので、冒頭の団体からスクロールして、最後にあります。
つぎのような位置づけのようです。
「群馬県庁昭和庁舎1階にあるNPO・ボランティアサロンぐんまに届いたチラシをアップしていきます。画像アップ容量の関係上、詳細まで見にくい場合はメールで問い合わせください。元の画像を添付させていただきます」。
「NPO・ボランティアサロンぐんま」さん、ありがとうございました。
どうすれば、こんなに鮮明にできるのか、今度、教えていただこうかと思います。
http://info2013.gunmablog.net/d2014-06-12.html
本日の団体は全部で5団体あります。
その一番下。ということは、真っ先にアップしてくだされたのでした(が、結果的には、もっとも最後が一番上なので目立つ)。ですので、冒頭の団体からスクロールして、最後にあります。
つぎのような位置づけのようです。
「群馬県庁昭和庁舎1階にあるNPO・ボランティアサロンぐんまに届いたチラシをアップしていきます。画像アップ容量の関係上、詳細まで見にくい場合はメールで問い合わせください。元の画像を添付させていただきます」。
「NPO・ボランティアサロンぐんま」さん、ありがとうございました。
Posted by やんばちゃん at 22:18│Comments(2)
│八ッ場だより
この記事へのコメント
製作者の矢間さんのお話で、シロウオが川に石を投げ込むと集まる様、そして、つかまり、台所で、油地獄で、揚げ物にされる、それを観て、「かわいそうだけれどおいしいのよね」と言う調理した女性の声、これらは、原発の立地のため、お金をばら撒かれ、目先の利益に飛びついてしまった、共同体、さらに、事故などがあっても、知らんふりさせられるであろうということを感じ、それにタイトルは、なぞられた、ということをお聞きし、考えさせられました。
そうはならないでほしい。全国で行なわれる開発工事は、地元自然の破壊を伴うものですが、地元の方の自然、生活を壊しても良はずはありません。都会のために、地方が犠牲になることが無い世界は、この経済大国日本では、可能なはずです。残り少ない自然を大切にすることに税金を使う時代はすでに到来しています。
そうはならないでほしい。全国で行なわれる開発工事は、地元自然の破壊を伴うものですが、地元の方の自然、生活を壊しても良はずはありません。都会のために、地方が犠牲になることが無い世界は、この経済大国日本では、可能なはずです。残り少ない自然を大切にすることに税金を使う時代はすでに到来しています。
Posted by 映画シロウオを観ました at 2014年06月20日 23:06
映画シロウオを観ました 様
映画をご覧くだされました上に、このようにコメントもお寄せくださってくだされましたのに、このように時経たご返事。お許しください。
表題「シロウオ」への確かなご考察。ひさしぶりに反芻させて戴いております。
本当に、どこもかも歯止めの効かない世相となりつつあり、嫌になりますが、めげずに行くしかないものと想います。
今般の遅ればせをお詫びしつつ、務俣野お便りをお待ちいたしております。
映画をご覧くだされました上に、このようにコメントもお寄せくださってくだされましたのに、このように時経たご返事。お許しください。
表題「シロウオ」への確かなご考察。ひさしぶりに反芻させて戴いております。
本当に、どこもかも歯止めの効かない世相となりつつあり、嫌になりますが、めげずに行くしかないものと想います。
今般の遅ればせをお詫びしつつ、務俣野お便りをお待ちいたしております。
Posted by やんばちゃん
at 2014年10月20日 15:12

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |