2014年08月15日

鉄鋼スラグ問題現地見学

 去る8/11にご案内の「鉄鋼スラグ問題現地見学」(主催:市民オンブズマン群馬)の報告です。
 しかし、この問題は本当に深刻かつ大きな問題です。
 八ッ場の皆さんは、どこまで愚弄、踏みつけられるものなのでしょうか?
 もう、本当に怒るべきです。
 (※実は8/14の「週刊金曜日 金曜アンテナ掲載記事転載」と本記事が、アップされないのです。 もっと写真もたくさん駆使し、丁寧に説明したいのですが…… アップされず、さらに混線してしまうことを危惧し解決してから詳しく記させて戴きたいと思います)。

八ッ場ダム工事事務所を訪れ、抗議書を手渡す、小川・市民オンブズマン群馬代表。
鉄鋼スラグ問題現地見学



鉄鋼スラグ使用現場にて
鉄鋼スラグ問題現地見学


鉄鋼スラグ問題現地見学



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 23:27│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄鋼スラグ問題現地見学
    コメント(0)