2014年12月31日

1/11 高崎で「ダムネーション」  高校生以下タダだよ

 久しぶりに今年は紅白を観ています。
 というより、低いトーンでかけているだけですけれど…… さっきまでは、これから書き出す年賀状のことで、NTTリモートセンターに予約を入れて夕刻から、延々2時間半余、お世話になっていたのです。ですから、時折り、チラリ程度ですなのでしたけれど……
 年賀状の名簿は古いビスタのパソコンにあり、しかも「筆王」なのですが、今、使っているwindow8、1に移行する作業をお願いしてきたのでした。こちらは富士通なので「筆ぐるめ」。パソコンはを買う時に、そこまで考えず、昨年は往生したものでした。しかも、ビスタはヨタヨタ状態。たちあげるだけでも大変。
 昨日まで、「ダムネーション」の案内発送作業に忙殺状態。昨年に続き、2年続いての年明け早々の映画上映となりました。年末年始を挟んでのイベントは疲れ果てます。
 こちらもまずは、チラシ作成・挨拶状をはじめとした文書作成➡簡易印刷➡宛名シール打ち出し➡最初は大口へのメール便➡期日と重量を考慮しての郵送作業などなど…… それにチラシを置いて下さる施設や店舗への依頼歩きなど、映画が総合芸術なら、こちらも多岐にわたります。
 本日はさすがにダウン。まだ終わらないのですが、身体が言うこと利かずでやる気がおきません。

 皆さん、是非、1/11、成人式の日、高崎市役所近く、高崎シテイギャラリー・コアホールへおでかけください。
 高校生以下、無料です
1/11 高崎で「ダムネーション」  高校生以下タダだよ

 是非、お近くの小・中・高の子供さんたちに「タダだよ」って、声をかけてください。
映画は、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの1935年9月30日のフーバーダム完成にあたっての喜びのあいさつから始まります。、アメリカの1933年に世界恐慌の対策として実施したニューディール政策の一環としてのテネシー川流域開発公社(略称: TVA)など、歴史の勉強になります。



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 22:02│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/11 高崎で「ダムネーション」  高校生以下タダだよ
    コメント(0)