2015年01月09日

心躍った、もう一つのわけ

今朝、深夜の1時代、ぴょんぴょんはるたかったほど、うれしかったことの ホントウの開放感の一つは、あるダム関連のほぼ掲載の短文が、12月半ばより毎週延びてきて、その都度書き直してきたものが、ようやく、本体工事開始をちょっと書き加えて、昨日ほぼ校了になったからです。
 小渕のみそぎ選挙批判から始まって、本来ならば先月中の掲載と思っていたのに、1/19号にて年内は終了。そんな年末の出版界のしきたりも眼中になくなってました。で、力もないライターの端くれは、延び延びて、年明け1/9号にと年末に返事をもらってました。
 ほぼ、掲載原稿に近い体裁で、編集部からもOKの出ていたそれは、自分でもまあまあ良しと思っていて、そのまま年明けに入稿出来るかと思い込んでいたものでした。その矢先の国交省さんの何ともイジワルなスラグ調査分析記者発表。だって、9月より質問状をだしていた関東地方整備局の担当官さんは、前日も居留守(たぶん)。たぶん、年越し。いつになったら発表する気だろうって思いますよ。
 本体工事の着工体制をつつがなく整えてからの、何も暮れの27日になってから、発表することもないじゃないですか? 
 

 実は、草稿の最後の仕上げ的に、暮れの24日施工業者の佐藤建設工業に取材依頼の文面をFAX。不可の場合には、11月末以来おってきた2項目の質問に、26日までに文書にてと依頼してきたのでした。
 すると意外にも、早くも翌25日には、以下の文面のFAXがはいりました。
 
心躍った、もう一つのわけ


 そして、翌26日の国交省発表。
 国・業者の連携を感じさせられた次第です。


 年明け5日、スラグ調査発表も加わて書き換え終了。
 で、予定通りなら、今週号の予定でしたのに、校了日前日、入稿後、連絡待ちしていたら、「ろくでなしこさんの釈放の記事が入ってページ丸々埋まってしまって、翌週号に延期」とのメール。
 年明けのその1週間にもまたも事態は変化して、本体工事着手の公式発表。映画会の準備の限られた余暇での、限られた原稿スペースの中での削除、言い換えの校正ばかりで…… そこからの開放感もありました。
 




同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 14:13│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心躍った、もう一つのわけ
    コメント(0)