2015年01月16日

山田征さんを迎えて太陽光発電講演会

山田征さんを迎えて太陽光発電講演会


「農山漁村再生可能エネルギー法」
自然エネルギ―に非ず

太陽光発電等のカラクリを突く
   
実は太陽光について何ら深い知識もなく、新たな「自然エネルギー」の一つとして疑いもなく歓迎してきた者の一人でした。先月、高崎市内での「高階文庫お話会」にて、山田征さんの丹念な事実の積み重ねによる衝撃的なお話を伺い、まさに目からうろこが落ちる思いでした。
そこで地元の皆さんにも知って戴きたいものと思いたち、ささやかな計画をたてました処、想わぬ反響にて、県内各地から参加者も予想されるに至りました。
   ともかく、この田園風景の美しい保渡田の自然を守りたい、その一心です。お気軽にご参加を!
 ※区長さんのご理解にて保渡田区のみに配布させて戴いてます。どうかお知合いにもお知らせ下さい。
                              ――(以下の全文責:鈴木郁子―――
   第一部:
 講師:山田征さん ヤドカリハウス・三鷹市 ※「セイ」さんとお読みする70代の女性です
 日時:2015年1/18(日)13時半~16時半位まで
 場所:保渡田交流館 高崎市保渡田町121-3 ☎027-373-6733【※常駐者はおらず】
 資料代:300円  連絡先:373 5672 /070 5457 5672(鈴木)


「再生可能エネルギー特別措置法案」は東日本大震災の起きた2011年3月11日、その午前中に閣議決定されました。「電気利用者が全量促進税として買い取り負担をする」という内容のように各電力会社は事務処理だけなのです。高額な買取価格は、私たちの電気代に上乗せされています。
東電は料金1000円に付1円。東北・九州など各電力会社で1円~6円までの料金となっています。
月々2000円強の料金だった山田さん宅では、月2円の支払いを拒否した為に2011年10月3日~電気を切られてしまいました。
太陽光のパネルの寿命は経産省のデーターで約20年前後とされ、その後の処理については大変。
当日は「固定価格買取制度」を明快に暴き、「原発はなくとも電気不足にならず、原発の代わりを考える必要性もない」という真実をも、とってもわかりやすく検証してくださることと想います。

第二部: 素材は、有機野菜を用います。また、こだわりの手づくり漬物もお楽しみにどうぞ!!
  おきりこみパーティ・懇親会」17時半~20時位まで 
 
会費:500円
 群馬の冬場の代表的な郷土料理「おきりこみ」にて、現在、各地の市民団体からひっばりだこの征さんへの心ばかりのおもてなしとさせて戴きたいと思います。幸い征さんも粉類はお好きとのことでほっとしてます。
 わが町の伝統的おきりこみ伝授の意味で、是非調理のお手伝い、よろしくお願いします。お気軽にご参加を



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 21:31│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田征さんを迎えて太陽光発電講演会
    コメント(0)