2015年01月25日
県道林岩下線の亀裂、なぜ。しかも優良企業の表彰もナゼ?
まだ完成して2~3年ほどの「県道林岩下線」にごらんのような亀裂が何本もはいっていることの情報を、新年早々、戴きました。
早速、1/16号の「週刊金曜日金曜アンテナ」欄に2行以内での追加記事としました。ほぼ校了状態でしたが、編雌雄部に問うと記すことになり、1行はうまい具合に空きができたのを貰い、後の1行は何とか詰めて生みだしたものでした。
加えて、本体工事への抗議書にも加えました。
場所は、川原湯代替地の吾妻峡トンネル~東吾妻町岩下駅の国道145号 にぬける「県道林岩下線」。
その中頃の、「天狗の湯」の南側から下流方向です。
建設業者の方に伺うと、ここは盛土。でも、いかに盛土でもこんなに短期間に、こんな酷い亀裂は通例、生じないそうです。
ですので、国と県への抗議文に、「検証と解明」を要望したのでした。
施工業者は、池原工業株式会社(本社:東吾妻町原町) とか、あの南波和憲県議の南波建設株式会社とかききましたが、下記の写真と工事名からして、どうやら池原工業((株))の仕事と推察します。
そして、なんと、群馬県から下記の表彰をうけているのです。
そういえば、スラグをまき散らした佐藤建設工業もむまた、スラグいっぱいの横壁代替地の工事が表彰されていましたっけ。
「表彰」って、良い仕事にあたえられるものと思ってましたけれど……
、
//////////////////////////////////////////
http://www.pref.gunma.jp/07/p22710001.html
平成23年度建設工事表彰
平成22年度に完成した当所発注等工事のうち特に優秀と認められる施工箇所を選定し、平成23年12月1日(木)、ツインプラザ(吾妻郡学習センター)交流ホールにおいて、施工者及びその技術者を表彰しました。
表彰箇所及び施工業者等は次のとおりです。 「表彰
所長表彰施工箇所写真
1 一般県道 林岩下線 社会資本総合整備(活力創出基盤整備)
中島地区道路改良【分割2号】
工事名
社会資本総合整備(活力創出基盤整備) 中島地区道路改良【分割2号】
工事箇所
一般県道 林岩下線
吾妻郡東吾妻町大字三島地内
施工業者
池原工業(株)
2 国道145号 道路改築事業
松谷盛土工【分割1号】
工事名
道路改築事業(国道) 松谷盛土工【分割1号】
工事箇所
国道145号 八ッ場バイパス
吾妻郡東吾妻町大字松谷地内
施工業者
南波建設(株)
3 一般県道 林岩下線 社会資本総合整備(活力創出基盤整備)
岩島大橋脇法面工
工事名
社会資本総合整備(活力創出基盤整備) 岩島大橋脇法面工
工事箇所
一般県道 林岩下線
吾妻郡東吾妻町大字岩下
施工業者
(株)高特
※「高」は「はしごのたか」だが、機種依存文字のため「高」と表記
4 一般県道 林岩下線 社会資本総合整備(活力創出基盤整備)
細谷地区道路改良
工事名
社会資本総合整備(活力創出基盤整備) 細谷地区道路改良
工事箇所
一般県道 林岩下線
吾妻郡東吾妻町大字三島地内
施工業者
池原工業(株)
5 吾妻川支川 小倉沢 通常砂防事業
小倉沢 通常砂防事業
工事名
吾妻川支川 小倉沢 通常砂防事業
工事箇所
吾妻郡長野原町大字横壁地内
施工業者
東光建設(株)
このページについてのお問い合わせ
八ッ場ダム水源地域対策事務所
〒377-0801 吾妻郡東吾妻町大字原町5142
電話 0279-68-5511
FAX 0279-68-5525
yanba@pref.gunma.lg.jp
Posted by やんばちゃん at 20:12│Comments(0)
│八ッ場だより