2015年01月26日
似てませんか、県道林岩下線の亀裂と上武国道のスラグ使用と。
この間、あちこちにお伝えしてまいりました県道林岩下線の亀裂箇所の写真をようやく昨日、アップに到りました。理由は末尾の理由。またも「RAWファイル」さんのなせる技でした。
亀裂の生じている辺りは窪んでいる箇所と、逆に盛り上がっている場所があることを、写真の方が足で確かめてくださいました。
さて、次のサイトは、「市民オンブズ群馬」さんのスラグ関連サイトです。(正式にお名前を記させて戴きますので、もちろんお断りしてあります)
http://pink.ap.teacup.com/applet/ogawaken/msgcate20/archive
なんと、21日付では、新たに沼田市・椎坂トンネルにもいっぱい撒き散らかされていることが判明。
そして、昨日25日付けをご覧ください。
http://pink.ap.teacup.com/applet/ogawaken/20150125/archive
上武国道に生じた亀裂の状態と、県道林岩下線の亀裂の状態は、ほぼ似通ってませんか?
これでは、もう群馬県内、至るところです。
また、昨日は、所望されていた地質学者さんにも、ようやく「JPG ファイル」に戻した現場写真をお送りできました。で、近いうちに調査してくだされるそうですので、判明するものと思います。
【さて、どうでもいい、繰り言】※読み飛ばしてください。
実は、いつの間にかカメラが容量のバカ大きい「RAW」に切り替わってしまっていて、往生も往生。写真をいつものようにブログにアップするために、1000KBいから縮小しようとしても、全く画面に出てくれないのでした。
原因が判らず、かなりの時間を浪費。
ようやく気がついても、1週間に5日の八ッ場滞在では、メーカーに落ち着いて聴くことも出来ず、ようやく問い合わせたら、メーカーの若手職員さんもに慣れていないらしく、「ちょっとお待ちくださ。調べてみますので」の連続で、何とも長時間の時間を費やした次第です。
こういう時は、本当に「パソコンもデジタルカメラも電子機器はナンニモい~らぬ」式に、ため息交じりに「草原情歌」の節回しがでてきます。
ようやく変換できても、うっかりすると「RAWファイル」の方が出てしまって……となると、印刷不可。
24日も出かけ間際に閃いて、現地の方に確かめて戴く写真を打ち出そうとしても白紙ででてしまうのです。となってもまだ、何かの加減で何とかこそのうちに修復し、そこはねばり強いものですから、またたく間に30分余は経過。これもまた「RAWファイル」写真のなせる技と気がついて、隣の「JPB」を選択して最初からやり直し。ゆとりをもってでかけるつもりでも、いつも時間がたりなくなるわけです。
さて、これも。時間の浪費ですね。わかっているのですが…… 朝からも失敗続きの果ての、一種の息抜きです。
だって、週明けの本日は、いつもよりクリック数が多いのです。きっと、どっかの筋の皆様たち。こんな浅いブログをご覧戴いても、それこそ時間の浪費ですよ。それにしてもご苦労様です。
亀裂の生じている辺りは窪んでいる箇所と、逆に盛り上がっている場所があることを、写真の方が足で確かめてくださいました。
さて、次のサイトは、「市民オンブズ群馬」さんのスラグ関連サイトです。(正式にお名前を記させて戴きますので、もちろんお断りしてあります)
http://pink.ap.teacup.com/applet/ogawaken/msgcate20/archive
なんと、21日付では、新たに沼田市・椎坂トンネルにもいっぱい撒き散らかされていることが判明。
そして、昨日25日付けをご覧ください。
http://pink.ap.teacup.com/applet/ogawaken/20150125/archive
上武国道に生じた亀裂の状態と、県道林岩下線の亀裂の状態は、ほぼ似通ってませんか?
これでは、もう群馬県内、至るところです。
また、昨日は、所望されていた地質学者さんにも、ようやく「JPG ファイル」に戻した現場写真をお送りできました。で、近いうちに調査してくだされるそうですので、判明するものと思います。
【さて、どうでもいい、繰り言】※読み飛ばしてください。
実は、いつの間にかカメラが容量のバカ大きい「RAW」に切り替わってしまっていて、往生も往生。写真をいつものようにブログにアップするために、1000KBいから縮小しようとしても、全く画面に出てくれないのでした。
原因が判らず、かなりの時間を浪費。
ようやく気がついても、1週間に5日の八ッ場滞在では、メーカーに落ち着いて聴くことも出来ず、ようやく問い合わせたら、メーカーの若手職員さんもに慣れていないらしく、「ちょっとお待ちくださ。調べてみますので」の連続で、何とも長時間の時間を費やした次第です。
こういう時は、本当に「パソコンもデジタルカメラも電子機器はナンニモい~らぬ」式に、ため息交じりに「草原情歌」の節回しがでてきます。
ようやく変換できても、うっかりすると「RAWファイル」の方が出てしまって……となると、印刷不可。
24日も出かけ間際に閃いて、現地の方に確かめて戴く写真を打ち出そうとしても白紙ででてしまうのです。となってもまだ、何かの加減で何とかこそのうちに修復し、そこはねばり強いものですから、またたく間に30分余は経過。これもまた「RAWファイル」写真のなせる技と気がついて、隣の「JPB」を選択して最初からやり直し。ゆとりをもってでかけるつもりでも、いつも時間がたりなくなるわけです。
さて、これも。時間の浪費ですね。わかっているのですが…… 朝からも失敗続きの果ての、一種の息抜きです。
だって、週明けの本日は、いつもよりクリック数が多いのです。きっと、どっかの筋の皆様たち。こんな浅いブログをご覧戴いても、それこそ時間の浪費ですよ。それにしてもご苦労様です。
Posted by やんばちゃん at 15:44│Comments(0)