2015年04月18日
川原畑上ノ平法面の付替え国道開通は2014年3月12日
※以下の記述上では直接記してありませんが、参考までに。
去る3/29付で、この「上の平」法面右手の上下の縦型の筋は「亀裂」と記してしまいましたが、やはり、工法上、つけた溝であることが判明しました。
本欄、3/29 http://s35.gunmablog.net/e352017.html
「全面補修したばかりなのに早くも亀裂 川原畑の法面」 の冒頭の訂正記述をご覧ください。
//////////////////////////////////////////////////////////
ようやく探し出せた、この写真を前回記事の後にアップしようとデスクトップに保存しておきながら、む瞬く間に日数ほ経てしまいました。
実はね大変な思い込みでして、開通は「ひどい雷雨の後だった」との思い込みの記憶から、「一昨年秋ではないし、となると昨年秋?」との思い込んでまして、下調べもせず書いてしまいました。
川原畑上ノ平法面の付替え国道開通は2014年3月12日でした。
(jまだ全記述について、未確認ですが、)、お読みになられました方、、「半年もたたずではなくて、一年もたたずして」の誤認でした。
これによって、川原畑付替国道カーブは是正されましたが、たった一年たたずしてご紹介のような惨状となっています。私が気が付いたのは先月でしたので、「一年」としましたが、あれだけの亀裂はもっと早い時期、少なくとも何か月か前だと思います……
写真は16時半の撮影です。
確か、午後の開通だったと思います。13時台には要員の方がまだ準備中で、「あ、開通するのかな」と思って、所用後、あえてここを通ったと記憶しています。
【国道145号カープ是正日、2014年3月12日】

【開通後の2014年4月20日 川原畑高台からの全景です】

【2014年2月6日撮影。開通一月前のものです】

【2012年11月1日】川原畑の高台から撮ったものです。

去る3/29付で、この「上の平」法面右手の上下の縦型の筋は「亀裂」と記してしまいましたが、やはり、工法上、つけた溝であることが判明しました。
本欄、3/29 http://s35.gunmablog.net/e352017.html
「全面補修したばかりなのに早くも亀裂 川原畑の法面」 の冒頭の訂正記述をご覧ください。
//////////////////////////////////////////////////////////
ようやく探し出せた、この写真を前回記事の後にアップしようとデスクトップに保存しておきながら、む瞬く間に日数ほ経てしまいました。
実はね大変な思い込みでして、開通は「ひどい雷雨の後だった」との思い込みの記憶から、「一昨年秋ではないし、となると昨年秋?」との思い込んでまして、下調べもせず書いてしまいました。
川原畑上ノ平法面の付替え国道開通は2014年3月12日でした。
(jまだ全記述について、未確認ですが、)、お読みになられました方、、「半年もたたずではなくて、一年もたたずして」の誤認でした。
これによって、川原畑付替国道カーブは是正されましたが、たった一年たたずしてご紹介のような惨状となっています。私が気が付いたのは先月でしたので、「一年」としましたが、あれだけの亀裂はもっと早い時期、少なくとも何か月か前だと思います……
写真は16時半の撮影です。
確か、午後の開通だったと思います。13時台には要員の方がまだ準備中で、「あ、開通するのかな」と思って、所用後、あえてここを通ったと記憶しています。
【国道145号カープ是正日、2014年3月12日】
【開通後の2014年4月20日 川原畑高台からの全景です】
【2014年2月6日撮影。開通一月前のものです】
【2012年11月1日】川原畑の高台から撮ったものです。
Posted by やんばちゃん at 06:32│Comments(0)
│八ッ場だより