2015年11月15日
抗議集会もしくは抗議声明をだそう! 渋川市よ、教育の場を何と心得る
訂正 写真は「渋川市中学校体育館の駐車場」ではなく、「渋川市民体育館・駐車場」です。
10/1の見学会の際、説明が誤っていました。
その後、活字にするにあたり、いぶかしかったので複数の方に確認したのでしたが…
2016年2月に、スラグ分析一覧表をみて、やはりミスと気づき、渋川市に問い合わせて、誤認を確認したしだいです。
※詳細は、2016年2月3日 ➀渋川市さん、スラグ使用場所は「オール完全撤去」でなくて、本当にいいの?の文中で、顛末と派生事項を記してあります。

写真は、有害スラグの敷き詰められた、渋川市役所にほど近い中学校体育館の駐車場。
現在は立入禁止となっている。関係者によれば、「生一本のスラグ」と呼んでいられた。つまり、まじりっけなしの大同特殊鋼直の毒スラグなのである。
なのにである。
なんと、13日開催の「第三回鉄鋼スラグに関する連絡会議」の渋川市からの出席者のご面々は、
市民部長市民部
環境課長建設部長建設部
土木管理課長建設部
都市計画課長
主に地元行政である、これらの方の意思にて、渋川市のスラグ問題は、以下のように決まってしまった。
朝日新聞報道にみる、渋川市の場合、
➀ 72カ所の工事でスラグが使われ、
② うち49カ所で有害物質が基準値を超えた。
③ 路面が波打って危険な市道など9カ所で撤去し、
④ 露出した32カ所は盛り土や舗装で覆う。
➄ 市内4校の小・中学校の駐車場などでも使われていた。基準値は下回ったが、子どもの口に入る恐れもあり、舗装して表面を覆う。
この④と➄をご覧戴きたい。
ことは子供の健やかな生育を育む、教育の現場である。
露出していて、危険だから立入禁止にしているのではなかったか。それをコンクリートで覆えば、事足りねというのは、どういう料簡なのだろう。
しかも、コンクリートをも溶かし、水と反応して、舗装道路を隆起させる有害スラグなのである。
大同特殊鋼・佐藤建設工業には、当然、幾ら経費がかかろうと、完全撤去を行う大きな義務がある。インチキをすれば、計り知れない弁償金と責任が伴うことを思い知らせなければならない。
それを恐らく、大口納税企業として、行政がご機嫌取りをして良いのか!!
……渋川市民の皆さん、怒らなくていいのですか?
渋川市民でなくとも、私たちも怒りが収まらない。
この決議に同調した国と県も、同質同量の罪がある。
そこで、当会は緊急動議をくりだし、来る11/17の定例会で提案してみたいと考える。
急な呼びかけだけれど、心ある皆さん、是非、 ご参加願いたい。
STOP八ッ場ダム 第 「定例会」
日時: 11/17(火)19時~
場所: 高崎市市民活動センター ソシアス
内容: 大同特殊鋼問題について
10/1の見学会の際、説明が誤っていました。
その後、活字にするにあたり、いぶかしかったので複数の方に確認したのでしたが…
2016年2月に、スラグ分析一覧表をみて、やはりミスと気づき、渋川市に問い合わせて、誤認を確認したしだいです。
※詳細は、2016年2月3日 ➀渋川市さん、スラグ使用場所は「オール完全撤去」でなくて、本当にいいの?の文中で、顛末と派生事項を記してあります。
写真は、有害スラグの敷き詰められた、渋川市役所にほど近い中学校体育館の駐車場。
現在は立入禁止となっている。関係者によれば、「生一本のスラグ」と呼んでいられた。つまり、まじりっけなしの大同特殊鋼直の毒スラグなのである。
なのにである。
なんと、13日開催の「第三回鉄鋼スラグに関する連絡会議」の渋川市からの出席者のご面々は、
市民部長市民部
環境課長建設部長建設部
土木管理課長建設部
都市計画課長
主に地元行政である、これらの方の意思にて、渋川市のスラグ問題は、以下のように決まってしまった。
朝日新聞報道にみる、渋川市の場合、
➀ 72カ所の工事でスラグが使われ、
② うち49カ所で有害物質が基準値を超えた。
③ 路面が波打って危険な市道など9カ所で撤去し、
④ 露出した32カ所は盛り土や舗装で覆う。
➄ 市内4校の小・中学校の駐車場などでも使われていた。基準値は下回ったが、子どもの口に入る恐れもあり、舗装して表面を覆う。
この④と➄をご覧戴きたい。
ことは子供の健やかな生育を育む、教育の現場である。
露出していて、危険だから立入禁止にしているのではなかったか。それをコンクリートで覆えば、事足りねというのは、どういう料簡なのだろう。
しかも、コンクリートをも溶かし、水と反応して、舗装道路を隆起させる有害スラグなのである。
大同特殊鋼・佐藤建設工業には、当然、幾ら経費がかかろうと、完全撤去を行う大きな義務がある。インチキをすれば、計り知れない弁償金と責任が伴うことを思い知らせなければならない。
それを恐らく、大口納税企業として、行政がご機嫌取りをして良いのか!!
……渋川市民の皆さん、怒らなくていいのですか?
渋川市民でなくとも、私たちも怒りが収まらない。
この決議に同調した国と県も、同質同量の罪がある。
そこで、当会は緊急動議をくりだし、来る11/17の定例会で提案してみたいと考える。
急な呼びかけだけれど、心ある皆さん、是非、 ご参加願いたい。
STOP八ッ場ダム 第 「定例会」
日時: 11/17(火)19時~
場所: 高崎市市民活動センター ソシアス
内容: 大同特殊鋼問題について