2016年03月03日

145号国道沿いの有害スラグ ?草津温泉にも影響か

また、八ッ場問題にもどります。

145号国道沿いの有害スラグ ?草津温泉にも影響か


 明らかな有害スラグです。
一面の道路はシワシワ。この道路上の亀裂も、有害スラグの影響かもしれません。
最初、ここを訪れた一年前、あまりのヒビだらけの道路上に変わった舗装をしたものか、工事用道路としての簡易舗装っていうのかしらと想いもしました。
 でも、もっとひどくなったようです。
 一年前の写真、探し出して併記しておきます。
 この時、スラグ関係の研究者の複数の皆さんに、「あれもスラグもだと思うんですけれど、調べて置いてくださいませんか?」と、その頃の疑問場所二か所の一つです。皆さん、お忙しくて、この場所に至る道筋の手前まではいかれたようですが、ここへは行かれなかったようです。

 それで、去る2/19、渋川市のスカイランドパーク近辺における残りのチラシ蒔きがあったので、とっても時間に急かれてましたので、正規の道順を省略。ある場所から入りました。
 そのある場所とは、下の写真をご覧ください。
145号国道沿いの有害スラグ ?草津温泉にも影響か

お判りになりますか? 写真奥に白い車が走っているのですから、れっきとした道路沿いです。
 しかも、対岸の:景色をみれば、もうおわかりでしょう!
そうなんです、付替え国道なんです。
 そこまでの距離、ほんの10㍍。この場所と付替え国道は三角形状に接近しているのですから、左手の敷地内にも使われているとしたら、場所によってはもっと接近し、ほぼ像路沿いといっても良いでしょう。

  恐ろしい限りです。
  このように書くと、すぐに応急措置ないし、立入禁止区域にしてくだされる国交省さまなんですが……
 そこだけは、かの松戸市の精神にならって、「すぐヤル課」の流れを引かれているのですが、地下に埋没のスラグは、そう簡単に撤去はできないでしょう。 何よりも根本的な対策を願います。

 そして、もっと恐ろしいのは肝心の付替え国道にも使用されているかもしれなんいということです。
  きちんと、通行止めにして、根底から調査なされるべきではないでしょうか?
もし、付替え国道下にもスラグがあれば、先々、問題となって、世界になだたる温泉で、確か人気ナンバーワンの草津温泉への道筋なのに、有害物でボロボロ国道となってしまい、観光立県を目指される群馬県の致命的な恥となりはてましょうに。



※昨日は差し迫った色んなことをうっちゃって、風の中で終日、畑で穴掘り、キクイモの手入れなどに追われ、足腰がいたくて、最後はこらえながらの土運び。穴掘り、土運びは体にきくものですね。
でも、久しぶりに畔をかき、身体を想いきり動かしたので、お陰様でか、今朝は気息がみなぎってます。



同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事画像
ブログ再開させて戴きます、よろしく
新緑の現地見学会、本日です
片側通行止めをせずに済んだ真相
日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解
県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし
負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど……
同じカテゴリー(八ッ場だより)の記事
 ブログ再開させて戴きます、よろしく (2019-03-22 19:35)
 新緑の現地見学会、本日です (2017-05-06 08:18)
 片側通行止めをせずに済んだ真相 (2017-04-28 05:55)
 日本工営報告書、レクチャーにて少~し理解 (2017-04-17 22:21)
 県と国、半分づつの負担。でも、血税投入には変わりなし (2017-04-15 08:28)
 負の遺産に1億6千250万円投入。県は今回の工事は県の全額負担と答弁したけれど…… (2017-04-03 11:01)

Posted by やんばちゃん at 08:58│Comments(0)八ッ場だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
145号国道沿いの有害スラグ ?草津温泉にも影響か
    コメント(0)