2016年03月24日
有害物質含有量等が基準値を超えた工事施工リスト
今朝は、長野原町ホームページを飾る、「春」の部のカタクりの花の映像上の株分けに成功!!
習いたてのキャプチャ機能を使って、図表の転載に挑んでました。そして、写真にも使えないかとひらめいたのでした。で、次の映像に移ってしまう、その前の一瞬の作業に悪戦苦闘。
他の方の文書を拝見し、図表などの転載がどうしてできるのか、独学者の哀しさで、ずっと不思議で参りましたが、これで私も仲間入り!
それにしても、誤記のひどさ。
傑作なのは、前回の「関東地方整備局」➡「カント打ち報整備局」でした。
思わず、吹き出すケッサクでした。このパソコン、持ち主に似てしまって、年々歳々、痴呆状態のおバカさんになっつてしまいました。ワープロや前のパソコンはもっとお利巧で的確でしたのに……


※問題点は、二番目の「撤去ズミ」の一覧にあります。
以下の記者発表中の「有害物質の含有量等について、分析試験を実施した工事の施工箇所」の一覧表があります。この一覧の末尾に、マーカーを施した工事名は「有害物質の含有量等が基準に定める基準値を超えた工事の施工箇所」である旨が明記されています。
この8工事は、そのマーカー付の工事で、基準値を超えた有害スラグが含まれていたのです。
➀ 2014年12月26日(金) 記者発表
「鉄鋼スラグに関する材料の分析試験結果について」
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000614913.pdf
② 2015年4月24日(金) 記者発表
「鉄鋼スラグに関する土壌の分析試験結果について」
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621465.pdf
その8工事が、現在、「工事用道路の補修を行っています」の看板名による、林地区下田の2工事を除き、6工事が全て「撤去ズミ」となっていたということです。
では、いつ、どのような工事でどのようにして行われていたのでしょうか?
習いたてのキャプチャ機能を使って、図表の転載に挑んでました。そして、写真にも使えないかとひらめいたのでした。で、次の映像に移ってしまう、その前の一瞬の作業に悪戦苦闘。
他の方の文書を拝見し、図表などの転載がどうしてできるのか、独学者の哀しさで、ずっと不思議で参りましたが、これで私も仲間入り!
それにしても、誤記のひどさ。
傑作なのは、前回の「関東地方整備局」➡「カント打ち報整備局」でした。
思わず、吹き出すケッサクでした。このパソコン、持ち主に似てしまって、年々歳々、痴呆状態のおバカさんになっつてしまいました。ワープロや前のパソコンはもっとお利巧で的確でしたのに……
※問題点は、二番目の「撤去ズミ」の一覧にあります。
以下の記者発表中の「有害物質の含有量等について、分析試験を実施した工事の施工箇所」の一覧表があります。この一覧の末尾に、マーカーを施した工事名は「有害物質の含有量等が基準に定める基準値を超えた工事の施工箇所」である旨が明記されています。
この8工事は、そのマーカー付の工事で、基準値を超えた有害スラグが含まれていたのです。
➀ 2014年12月26日(金) 記者発表
「鉄鋼スラグに関する材料の分析試験結果について」
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000614913.pdf
② 2015年4月24日(金) 記者発表
「鉄鋼スラグに関する土壌の分析試験結果について」
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621465.pdf
その8工事が、現在、「工事用道路の補修を行っています」の看板名による、林地区下田の2工事を除き、6工事が全て「撤去ズミ」となっていたということです。
では、いつ、どのような工事でどのようにして行われていたのでしょうか?
Posted by やんばちゃん at 05:51│Comments(0)
│八ッ場だより