グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年02月19日

日本学術会議、基本高水検証 5月下旬をめどに

昨日の日本学術会議の討議内容を伝える本日の県内版報道です。上毛新聞は一面上段にあるのですが、こういう記事は無料サイトには皆無なので、見出しのみにて失礼します。

【2011年2月19日(土) 東京新聞群馬版】 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110219/CK20110
基本高水検証 有識者会議 5月下旬 報告書案
 八ッ場(やんば)ダム建設の根拠となっている利根川の最大流量(基本高水)を検証する有識者会議の二回目の会合が十八日、東京都内で開かれた。国土交通省が実施する基本高水の見直し作業の内容評価をまとめる時期について、当初目標の九月末を前倒しして、五月下旬をめどに報告書案を作成することを決めた。
 今後は、現行の計算手法として採用されている「貯留関数法」の問題点を検証。国交省が「ゼロベースで構築する」としている新たな計算手法や再計算結果の評価などを四月下旬までに実施する。専門家からのヒアリングや、報告書案の内容を紹介する公開説明会も開催するとした。
 会合では、一九四七年のカスリーン台風並みの雨が降った場合、利根川の治水基準点となっている伊勢崎市八斗(やった)島の最大流量が毎秒二万二千立方メートルに達するとした国交省の現在の基本高水の設定について、委員らが計算プロセスの詳細な説明を求めた。だが、同省は「数値を算定した根拠となる資料が、現段階では確認できていない」と回答を避けた。
 有識者会議委員長の小池俊雄・東大教授は「十分な資料が残っていないことで、経緯を細かく理解できないのは残念なことだ」と国交省の対応を批判した。有識者会議の報告書案について、小池氏は「学術的な発展につながるよう、(現行の算定方法を)新たに変えていくための提案が盛り込まれる可能性が高い」と強調した。 (中根政人)

【2011年2月19日(土) 上毛新聞一面左上】
八ッ場関連の基本高水検証
 5月下旬目標に報告 日本学術会議
  


Posted by やんばちゃん at 23:58Comments(0)八ッ場だより

2011年02月19日

本日の報道より

  ◆グンブロ http://s35.gunmablog.net/ ※もうじき、完全移動です。

 昨日の日本学術会議の討議内容を伝える本日の県内版報道です。上毛新聞は一面上段にあるのですが、こういう記事は無料サイトには皆無なので、見出しのみにて失礼します。

【2011年2月19日(土) 東京新聞群馬版】 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110219/CK20110
基本高水検証 有識者会議 5月下旬 報告書案
 八ッ場(やんば)ダム建設の根拠となっている利根川の最大流量(基本高水)を検証する有識者会議の二回目の会合が十八日、東京都内で開かれた。国土交通省が実施する基本高水の見直し作業の内容評価をまとめる時期について、当初目標の九月末を前倒しして、五月下旬をめどに報告書案を作成することを決めた。
 今後は、現行の計算手法として採用されている「貯留関数法」の問題点を検証。国交省が「ゼロベースで構築する」としている新たな計算手法や再計算結果の評価などを四月下旬までに実施する。専門家からのヒアリングや、報告書案の内容を紹介する公開説明会も開催するとした。
 会合では、一九四七年のカスリーン台風並みの雨が降った場合、利根川の治水基準点となっている伊勢崎市八斗(やった)島の最大流量が毎秒二万二千立方メートルに達するとした国交省の現在の基本高水の設定について、委員らが計算プロセスの詳細な説明を求めた。だが、同省は「数値を算定した根拠となる資料が、現段階では確認できていない」と回答を避けた。
 有識者会議委員長の小池俊雄・東大教授は「十分な資料が残っていないことで、経緯を細かく理解できないのは残念なことだ」と国交省の対応を批判した。有識者会議の報告書案について、小池氏は「学術的な発展につながるよう、(現行の算定方法を)新たに変えていくための提案が盛り込まれる可能性が高い」と強調した。 (中根政人)

【2011年2月19日(土) 上毛新聞一面左上】
八ッ場関連の基本高水検証
 5月下旬目標に報告 日本学術会議


 さて、この処、写真なし。
 本日の上毛新聞二面「上州の冬」で、吾妻渓谷が、「静寂にたたす゜む雪の名称むというのがありましした。
 その名称をつぶすに等しい愚かしいことをする人たちって?
 ところで、現在の吾妻渓谷ではありませず、吾妻渓谷そのものでもありませんが、彩的に関連する場所(あえて申しません)の昨秋の渓谷美を。どこだかお分かりになりますか?



   


Posted by やんばちゃん at 23:44Comments(0)八ッ場だより