2010年07月23日

内海ダムより丁寧な報告書を頂戴

内海ダムより丁寧な報告書を頂戴
 去る18日に「内海ダム大勉強会」(勉強会としなければ、会場使用の許可が下りなかった経過あり)を開催された、内海ダムの  「国立公園寒霞渓の自然を守る連合会」 / 「内海ダム再開発事業認定取消し訴訟原告団」の代表 山西克明さんから、本日、写真のようなとっても丁寧な手書きのお手紙と「ご支援に御礼」と記した葉書きの礼状の二つが届きました。
 実は片づけごと中の汗みどろの手で受け取り、そのまま引きつけられて読み通したものですから、あちこち文字がにじんでしまいました。
 送料のみの心ばかりのものをお送りしたために、かえってこのようなお手数をおかけしてしまったことにひたすら、恐縮してしまいました。別段、欠席の場合にはご連絡しなくても良かったのですが、大会を控えお忙しい中、要項を送って頂いた上に、忙殺状態の最中に、「参加」ならいざ知らず、行けない旨の電話を入れるのも気がひけてのことでしたので、お詫びの手紙に添えたのに、郵便局に振り込んでくださったり、かえってご迷惑をかけてしまって……と。
 それにしても、なんとも丁寧なご文面。
 名称を記すだけでも、筆不精に加えて悪筆の私には億劫なのに、お手紙は直筆。葉書きの表面の余白には二つの文面。裏面の下にもびっしりのお便り。
 そして、余白には《7/20に土地収容採決が発せられ、11/22明渡しと宣告されています》と
記されています。
 あろうことか、内海ダム再開発には、土地収用法が適用されているのです。香川県収用委員会は、11月22日を反対住民の土地や物件を明渡し期日として決定したのです。現地の皆さんは、団結小屋を設置して、強制収用・強制代執行に臨まれる覚悟をされています。

 山西さんはお若い日に、関東にも商用にて何年かいらしたとのこと。その際、わが八ッ場の吾妻渓谷を訪れてくださっているとのことです。なんで、この国はと怒り、「どちらもなぜあんところにダムを造るのかと不審に思います。--略ーー知れば知るほど馬鹿らしさに腹立ちます」とご文面に、心底、共感。
 
 葉書きの宛名とご住所との間には、達筆な文字で《国立公園の自然を次世代に受け渡すためのみに、行政の嫌がらせにも負けず頑張っています》 
 
 このご真情あふれるお手紙を、コメントを寄せてくだされた方には無論,八ッ場の皆さんにもお見せしたいと思います。
 
 山西様 はじめ、皆様方、頑張り続けてください。
  今や、真の革命は、戦争の痛みを知っていられる皆さま方、熟年パワーのお力にかかっています。
 この先も、のろしを高く振りかざし続けてください!! 

 


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
スラグ問題、千葉県でも
宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください
マイナンバー・通知カードは受け取り拒否がベスト
県議選無投票の八ッ場現地 そして政務調費の使われ方
ご参加ありがとうございました。
高崎の桜は、水の中
同じカテゴリー(紹介)の記事
 消される前に、古舘キャスターの渾身の一滴番組をご覧ください!! (2016-03-20 19:47)
 学習会の報告にかえて、メール文転載 (2016-02-10 23:59)
 スラグ問題、千葉県でも (2016-01-24 21:55)
 宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください (2015-12-14 22:50)
 12/6(日)嘉田前滋賀県知事等によるシンポ (2015-12-04 23:34)
 今夜9時 BS1長良川河口堰〜公共事業は誰のものか〜 (2015-12-03 20:44)

Posted by やんばちゃん at 23:57│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内海ダムより丁寧な報告書を頂戴
    コメント(0)