2010年03月03日

八ッ場の前に『倉渕ダム中止』の成果あり

 本日は、贈って頂いた『土と健康』掲載の、八ッ場ダム問題記事、「倉渕ダム研究会」の大塚一吉さんへの取材記事のご紹介です。
 ご送付くださったのは、もちろん大塚さん。ところが、お礼も申し上げられず数日間。ようやく先ほど目を通させて戴いた次第です。
 六ページにわたって、倉渕ダムと八ッ場ダムとの類似・相違点、中止に至る経過や成果などが語られています。
 読んでいて、ひとつひとつの局面を熱をもって闘ってこられた大塚さんならではのリアリティーと技術畑出身の綿密な数値などで県に迫った過程が、巧みな構成でわかりやすくまとめられています。
 有機農業関係の書籍ですので、読了したら、実家の貸出コーナーに置いて、広く皆さんにも見て頂こうとおもいます。


 月刊 『土と健康』2010年2月1日発行 1・2月合併号 
 発行元:特定非営利活動法人「日本有機農業研究会」 頒価700円

 八ッ場ダムの前に『倉渕ダム中止』の成果あり
 有機農家/「倉渕ダム研究会」主宰/群馬県高崎市在住/
   大塚一吉さんに聞く
 
 添えられた大塚さんからの私信によりますと、元々は原稿依頼だったらしいのですが、なかなか入稿できないでいましたら、「編集者がしびれをきらして」とかで、やりとりをまとめてくださったそうです。
 何しろ、大塚さんは働き者。先日の七時近い夕暮れ、何年かぶりにお電話いたしましたら、奥さんの若々しくものすごく素敵な声で「まだ、畑からもどらないんですよ」とのこと。
 で、8時過ぎに夕食が通例のことに、9時過ぎに電話で遅ればせのお礼と転載のことをお断りしようと思っていたら、本日で一段落した後の気の緩みで、情けないかなまたもコックリ。もう電話できない時間です。 


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
スラグ問題、千葉県でも
宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください
マイナンバー・通知カードは受け取り拒否がベスト
県議選無投票の八ッ場現地 そして政務調費の使われ方
ご参加ありがとうございました。
高崎の桜は、水の中
同じカテゴリー(紹介)の記事
 消される前に、古舘キャスターの渾身の一滴番組をご覧ください!! (2016-03-20 19:47)
 学習会の報告にかえて、メール文転載 (2016-02-10 23:59)
 スラグ問題、千葉県でも (2016-01-24 21:55)
 宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください (2015-12-14 22:50)
 12/6(日)嘉田前滋賀県知事等によるシンポ (2015-12-04 23:34)
 今夜9時 BS1長良川河口堰〜公共事業は誰のものか〜 (2015-12-03 20:44)

Posted by やんばちゃん at 22:46│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ッ場の前に『倉渕ダム中止』の成果あり
    コメント(0)