2010年02月17日

映画「おりてゆく生き方」

 
 14日に新前橋駅前で、自主上映会の行われた映画(降りてゆく生き方」は武田鉄矢さん主演による、おもわず吹きだしてしまう構成の巧みさと現代の病む社会の中で、命と自然界の大事さを考えさせられるしみじみとした内容でした。
 おかげさまで当日は会場はほぼ満席。八ッ場問題でお知り合いの方の顔もチラホラ。皆さまお世話になりました。

 プロデューサーかつシナリオを書かれた森田貴栄さんの本職は弁護士さん。
 幕間では森田さんの司会によってトークショウもあり、ゲストは悪徳市長を演じた(新人)権藤栄作さん。役名と俳優陣の紹介には同じ名前なのでいぶかしく感じてました。(三部の懇親会の席で戴いた名刺の一つは「降りてゆく俳優・権藤栄作」。もうひとつはの名刺には「株式会社プレサリオ・代表取締役」。本名は磯村さんとおっしやり、かつプロデューサーのお一人でもあるとか) もうお一人は「むすぶ」や「5人娘」の自然酒で知る人ぞ知る、千葉県香取郡の寺田本家野ご当主・寺田啓佐さん。『発酵道』という本を著し、映画の中で沢田雅美さん演じる酒造家の女将が吐くセリフのほとんどがこの本から取られているのです。寺田本家は近隣の農家野方たちとともに、例年、アースデェーにもブースもはられているので、皆様もご存じと思います。(奥さんもお見えになり、寺田本家のお嬢さんとしてのお若い日に見た、土屋文明野ことなども直接伺えて良かったです)
 
 映画の内容は、とても一口ではいいきれません。
 画面いっぱいの新潟の棚田の美しい景色とビンビンと心に食い込んでくるセリフ。そして現代社会の実相をうつす急テンポなストーリィ。それでいてどこかノスタリジア漂うほぼ40年前の生活などが、随所に折りたたまれています。……作中、幾度となくこれを八ッ場の方たちに観てもらえたら、何かが変わるかもしれないなと思いました。

 そして、2部では森田さんと寺田さんによる「生きる」をテーマにしたトークが行われました。
 懇親会もこの間、チケット売りに奔走してくださったお仲間たちを含む40名もの参加で盛りあがりました。
 私は義妹から、前の晩におでんづくりの大なべ供出をもとめられ、で、煮ものの用意をちょっぴりお手伝い。その時、メニューをきき、お寿司が出ると聞いてましたが、寺田さんのお酒はもちろん全て安心のアルコールも出て1000円会費なので。お寿司やさんの本ものの大樽が幾つも並ぶとは思いもしていませんでした。
 弟がこの日のために漬けておいたらしい保存食、白菜漬け、タクアン、ラッキョウなども、主婦の皆さんにまで好評でほっとしました。材料・調味料から全て無添加無農薬のこだわり素材です。
 なお、2部のトークで話された寺田さんの話では、アトピーの子供さんには、昔ながらの製法で漬けたタクアンをしゃぶらせておけば、治るとのことで、ビックリした次第です。
 
 ぜひ、一度、ご覧ください。上映会場のみで、「DVD販売」{TV放映」はしていないとのことで、もちろん映画館でもみられません。料金は1500円。でも、惜しくないほどの内容です。
 この間、暇ができたら、「あ~ぁ、良い本が読みたいなぁ。良い映画がみたいなぁ。良い人と心洗われる良い話がおもいっきりしたいなぉ」とうずくような思いでいましたので、はからずも終わりからの二つが久しぶりに充たされた思いです。

   今後の日程をお知らせします。
2/18 以降の予定を表示しています. これより前の予定を表示
2月 27日 (土曜日)
終日 上映 in 千葉県・市川:(2回上映)日時2010年 2月 27日 (土曜日)
場所千葉県市川市八幡4-2-1 (地図)
説明★詳細と申込み方法は以下URLをクリック http://www.nippon-p.org/blog/2010/01/post_97.html
詳細≫ マイ カレンダーにコピー
終日 上映 in 東京・日野市:(1回上映)日時2010年 2月 27日 (土曜日)
場所東京都日野市三沢3-50-1 (地図)
説明★詳細と申込み方法は以下URLをクリック http://www.nippon-p.org/blog/2010/02/post_103.html
詳細≫ マイ カレンダーにコピー
2月 28日 (日曜日)
終日 上映 in 埼玉県・吉川:(1回上映)3月 7日 (日曜日)
終日 上映 in 埼玉県・大宮:(2回上映)3月 22日 (月曜日)
終日 上映 in 東京都・八王子:(3回上映)
9/30 までの予定を表示しています. これより後の予定を表示


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
スラグ問題、千葉県でも
宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください
マイナンバー・通知カードは受け取り拒否がベスト
県議選無投票の八ッ場現地 そして政務調費の使われ方
ご参加ありがとうございました。
高崎の桜は、水の中
同じカテゴリー(紹介)の記事
 消される前に、古舘キャスターの渾身の一滴番組をご覧ください!! (2016-03-20 19:47)
 学習会の報告にかえて、メール文転載 (2016-02-10 23:59)
 スラグ問題、千葉県でも (2016-01-24 21:55)
 宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください (2015-12-14 22:50)
 12/6(日)嘉田前滋賀県知事等によるシンポ (2015-12-04 23:34)
 今夜9時 BS1長良川河口堰〜公共事業は誰のものか〜 (2015-12-03 20:44)

Posted by やんばちゃん at 23:55│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映画「おりてゆく生き方」
    コメント(0)