2009年09月01日

群馬の選挙報道① 投票率

 今回の歴史的転換をもたらした選挙の情報量は膨大です。なにもかも一度にはお伝えできませんし、錯綜としてしまいますので、項目を整理してお伝えします。
 その上で、八ッ場の地、群馬県の選挙後の反応をお伝えします。
 1回目は投票率について代表的な記事を。
 わが群馬でも過去最高の69・06%でした。

 ①投票率については、読売新聞記事を転載
 ②推移を折り線グラフで示されている、東京新聞のサイトのみをご紹介


///////////////////////////////////
①【2009年8月31日(月) 読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090831-OYT8T00464.htm
  県内の投票率69・06%、過去最高
 
 県内の小選挙区の投票率は69・06%で、現行選挙制度で行われるようになった
1996年の衆院選以降では、過去最高だった2005年の前回選を2・77ポイント上
回った。

 選挙区別にみると、1区は67・20%(前回64・46%)、2区は68・21%(65・61%)、3区は69・33%(65・90%)、4区は70・72%(67・03%)、5区は70・46
%(68・94%)だった。

 「政権選択」が最大の争点となり、自民、民主両党が、支持基盤を固める一方で、
無党派層の掘り起こしにも懸命になったことがあるとみられる。

///////////////////////////////////
②【2009年8月31日(月) 東京新聞】
  投票率の推移
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090831/CK2009083102000002





同じカテゴリー(紹介)の記事画像
スラグ問題、千葉県でも
宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください
マイナンバー・通知カードは受け取り拒否がベスト
県議選無投票の八ッ場現地 そして政務調費の使われ方
ご参加ありがとうございました。
高崎の桜は、水の中
同じカテゴリー(紹介)の記事
 消される前に、古舘キャスターの渾身の一滴番組をご覧ください!! (2016-03-20 19:47)
 学習会の報告にかえて、メール文転載 (2016-02-10 23:59)
 スラグ問題、千葉県でも (2016-01-24 21:55)
 宮本さんの長崎での講演録にて、一足早くお聴きください (2015-12-14 22:50)
 12/6(日)嘉田前滋賀県知事等によるシンポ (2015-12-04 23:34)
 今夜9時 BS1長良川河口堰〜公共事業は誰のものか〜 (2015-12-03 20:44)

Posted by やんばちゃん at 09:27│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群馬の選挙報道① 投票率
    コメント(0)