2014年03月20日
6/15 映画「シロウオ」のトーク開始時間は16時~
昨日アップしたチラシと、同じく昨日付けで本欄に掲載くだされました「NPO・ボランティアサロンぐんま」のトーク開始時間にミスがありましたので、以下に訂正させて戴きます。
15時半→16時~
①14時~ 16時~「トーク」+質問 ②18時
また、3/16の本欄末尾に、制作・脚本の矢間秀次郎さんの次のサイト中でご紹介くだされている旨をお伝えしました。が、本日、良く読みましたら、「各回終了後、矢間秀次郎プロデューサーのトーク」との記載を発見しまして、矢間さんに直ちに連絡させて戴きました次第です。
トークは一回目と二回目の上映時間の間の16時~の一回だけです。
http://shinanochikuma.jimdo.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/ 「ニュース」欄にあり
ここで、制作・脚本の矢間さんの江古田映画祭での雄姿を(カメラの使い方がわからず暗かったのですが……

※原因は、3/9の「さようなら原発」イベントでの配布用に、取り急ぎ印刷したのでしたが、印刷直前の当初の上映時間の訂正時に、①1回目は30分遅く14時~ ②2回目上映は逆に30分繰り上げて18時~の変更過程で、混同してミスってしまったのでした。
印刷後、所用時間105分なのに、15時半~では1回目が終わらないうちにトーク開始になると判明。困惑しましたが…… 末尾に「変更するやも知れず、事前にご確認ください」と記しさせてありましたので……
その訂正前のチラシを昨日も記しましたように、「NPO・ボランティアサロンぐんま」さんにも置かせて戴けるようにご検討を願いたいとお願いした次第でした。
※、何よりも3/16本欄には、訂正後のチラシをアップすればよかったのでした。
主な要因は、健忘症のなせるわざにつきるかと。
直ちにメール類の添付チラシでは訂正ズミを送信してきていましたまので、のど元すぎたら忘れてしまって、しまったとしかいいようがないのですが……
実は現在、プリンター使用不可なのです。丁度、インクが終わって、もはや動かず。近々レーベル印刷をしなければならずで…… 買い替えを検討、物色中なのですが、時間に急かれてなかなか機種が定まらずの状態なのでした。
さきほど、お問い合わせがあって、訂正前のチラシをアップしてしまったということに気がついて、愕然。
しかも、フェイスブックで長瀬氏て下さるとのご厚意に「すぐにアップします」と意気込んだのはいいのですが、それからが大変。既に3時間も経過。理由は何ともお粗末な健忘症のなせる技。ここでも諸事情を忘れて、心急くあまり、写真と同じように考えてしまって、後は錯綜としてメチャクチャに。「動作を停止しました」まで出て、シャットダウン。よくぞ、パソコンが壊れなかったです。
※そして、現時点では当方は画像専用ソフトがないので、写真とおなじように縮小してもプログに直接アップはできないのです。デスクトップにあるチラシをプリンターに読み込ませてのアップ方法なのですが、上記のようなインクなし状態なので不可なのです。
早くプリンターの機種をきめて発注しなければ……
必要に急かれて、量販店に行きましたら2つの店舗では、キャノンとエプソンの薦め方が逆なので…… (同じくプリンター購入に見えていたご夫婦も同じことをいわれたと言ってました)。作業の遅れで肝心の印刷はまだできないので、何となく迷いつつ、日数を重ねてしまった次第です。
レーベル印刷をする際に、キャノンとエプソンではどちらが便利でしょうか。ご教示願えれば大助かりです。今まではキャノンでした。
15時半→16時~
①14時~ 16時~「トーク」+質問 ②18時
また、3/16の本欄末尾に、制作・脚本の矢間秀次郎さんの次のサイト中でご紹介くだされている旨をお伝えしました。が、本日、良く読みましたら、「各回終了後、矢間秀次郎プロデューサーのトーク」との記載を発見しまして、矢間さんに直ちに連絡させて戴きました次第です。
トークは一回目と二回目の上映時間の間の16時~の一回だけです。
http://shinanochikuma.jimdo.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/ 「ニュース」欄にあり
ここで、制作・脚本の矢間さんの江古田映画祭での雄姿を(カメラの使い方がわからず暗かったのですが……

※原因は、3/9の「さようなら原発」イベントでの配布用に、取り急ぎ印刷したのでしたが、印刷直前の当初の上映時間の訂正時に、①1回目は30分遅く14時~ ②2回目上映は逆に30分繰り上げて18時~の変更過程で、混同してミスってしまったのでした。
印刷後、所用時間105分なのに、15時半~では1回目が終わらないうちにトーク開始になると判明。困惑しましたが…… 末尾に「変更するやも知れず、事前にご確認ください」と記しさせてありましたので……
その訂正前のチラシを昨日も記しましたように、「NPO・ボランティアサロンぐんま」さんにも置かせて戴けるようにご検討を願いたいとお願いした次第でした。
※、何よりも3/16本欄には、訂正後のチラシをアップすればよかったのでした。
主な要因は、健忘症のなせるわざにつきるかと。
直ちにメール類の添付チラシでは訂正ズミを送信してきていましたまので、のど元すぎたら忘れてしまって、しまったとしかいいようがないのですが……
実は現在、プリンター使用不可なのです。丁度、インクが終わって、もはや動かず。近々レーベル印刷をしなければならずで…… 買い替えを検討、物色中なのですが、時間に急かれてなかなか機種が定まらずの状態なのでした。
さきほど、お問い合わせがあって、訂正前のチラシをアップしてしまったということに気がついて、愕然。
しかも、フェイスブックで長瀬氏て下さるとのご厚意に「すぐにアップします」と意気込んだのはいいのですが、それからが大変。既に3時間も経過。理由は何ともお粗末な健忘症のなせる技。ここでも諸事情を忘れて、心急くあまり、写真と同じように考えてしまって、後は錯綜としてメチャクチャに。「動作を停止しました」まで出て、シャットダウン。よくぞ、パソコンが壊れなかったです。
※そして、現時点では当方は画像専用ソフトがないので、写真とおなじように縮小してもプログに直接アップはできないのです。デスクトップにあるチラシをプリンターに読み込ませてのアップ方法なのですが、上記のようなインクなし状態なので不可なのです。
早くプリンターの機種をきめて発注しなければ……
必要に急かれて、量販店に行きましたら2つの店舗では、キャノンとエプソンの薦め方が逆なので…… (同じくプリンター購入に見えていたご夫婦も同じことをいわれたと言ってました)。作業の遅れで肝心の印刷はまだできないので、何となく迷いつつ、日数を重ねてしまった次第です。
レーベル印刷をする際に、キャノンとエプソンではどちらが便利でしょうか。ご教示願えれば大助かりです。今まではキャノンでした。