グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2011年10月26日
学識者らによる八ッ場問題支援発足
【検証のやり直しを求める声明を発表した川村教授(中)ら=参議院議員会館で】
参議院議員会館で開かれた「八ッ場ダムの危険性」と「八ッ場ダム検証やり直し」を求める科学者声明会見会見 に急に加えてもらって行ってきました。
いろんな分野から、それぞれの方たちの持てるお力を駆使されるのは、発展的な動きである事に相違ありません。
主催者の市民運動団体でもマスコミとしての参加でも、何でもないので、詳述はご遠慮させていただきます。
写真は二部の記者会見の場です。
秋の夜風になぶられなから、いつものように有楽町へ歩く道すがら、これまた、様様に位相における八ッ場の現実とのギャップ、そして「人間の運命」に想いはせます。
八ッ場の皆さんの言うにいわれぬ「わかってたまるか」の思いへの共感をもそこはかとなく。
屈折した思いをこめて、長くて一度ではわたりきれない国土交通省前の交差点を横断して、お堀端の側にでた際、眼前の国交省の前景を。