グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年01月17日

湯かけまつりに、馬淵さんが来ていれば……

 今朝の県内版各紙は、昨日、お伝えした昨日のNHK「日曜討論」の大畠新国交相の答弁をのせています。
 それから、昨日の本欄への(PV)は、なんと657件。「訪問」者はその5分の1くらいなのにです。殆どの方のブログに発表されているのは、このPV数ではないかと思いますが、当方のも同じく、表にでるのはこの数値。
 朝からぐんぐん数字が上り、「何か、まずいことでも記したのだろうか」と午後には緊張感がピークに達し、いささか怖くなりました。ところが、夕方からピタリと止まって、あとの進み具合は平常に。開くたびに飛躍的に伸びているクリック数にうれしい半面、どうしたのだろうかと想いました。
 当方のブログは同一パソコンから何回クリックしても、「訪問」数は変化しないのです。ということは、同じ方が熱心に見てくださったことになりますけれど……以下に、説明文を転載。
 ※PV(ページビュー)とは、ブログ内のページが閲覧された数です。
 ※訪問(ユニークユーザー)とは、同じ日付にブログに訪れた端末の数です、ブログに訪れた人数の目安となります。同じ端末から複数回訪問しても1と数えられます。


 さて、八ッ場は今朝も雪のようでした。
 昼前、Gさんが電話をくださいました。昨日の電話の際、奥さんに用件を伝えておいたので、それでしょうか。3人も変わって、またふりだしで、「しらけちゃている」とのこと。
 つづいて、よもやま話に。いつもは結構も長時間になるので…、ここで当方が、いったん電話をきってかけ直し。10分までならタダのPHSに切り替えたのでした。でも、やはり、10分以内というのは落ち着かないもの。こういう時には、10分間なんてすぐに進んでしまって、その後は恐ろしい程の料金が携帯電話はやはり不可。NTTの通常電話にかぎるというもの。

 川原湯は14日の夕方6時~どんど焼きだっそうでした。
 さらに、話がすすみ、そのことを記したある新聞記事の、後日談などのよもやま話などが伺えました。
 それにしても、馬淵前国交大臣が、来る20日朝の湯かけまつりに本当に訪れてくれていたら、話題沸騰だったものを。残念!! 無情な大臣交代でした。
 一昨日の新聞報道には、暮れに馬渕さんから問い合わせがあっことが記されています。
 ですので、もう一回引用させて戴きます。それから、気になるのは、写真のキャプションに記してある「お返し」とは、何のお返しだったのでしょうかね?(地元の方たちも興味ありとか)  
 記者のKさん、都内での「検討の場」にお見えにならなかったので、どうしたのかなと想っていましたが、タイムリーな取材記事、ご苦労さまでした。
    【2011年01月15日(土)  朝日新聞群馬版】
   http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581101150001
     国交相3人目 八ツ場に無力感

  話の中頃、閃いて「今朝もそちら、雪ふりました?」と問うと、「昨日の朝ほどじゃねえけれど、降ったよ」と教えてもらいました。というのはこの電話の前に、今朝電話したHさん。「これから、雪かきしなければならないから」とおっしゃったのでした。
 疑り深さもあるけれど、Hさんのご性質ともの言いには慣れっこなので、本当は早く電話を切りたいからんなと思って、内心「また、ウソばっかり」と想いながら、ただちに受話器を置いた経緯があるのです。
 ところで、このHさん日頃、八ッ場へ来られると対応に面倒で困る時などには、時に「こっちはね。大雪なんだよ」と繰り出されることもあったとか。すると、疑い深いどっかの誰かさん。Iさん宅に電話して、雪の程度をたしかめたこともありとか。
 それでも、どっかの誰かさん、このHさんが大好きのようです。

 八ッ場の心やさしい方たちに支えられて、今年もまた、いっぱい訪れたいと思います。  


Posted by やんばちゃん at 20:46Comments(0)八ッ場だより