グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年03月11日
五寸釘が針金にの恐怖 その一
しつこいようですが、また、 ご覧ください。
金網が腐食して、その残滓が見えます。
もっと、ボロボロに腐食が進んでしまって、破片のみわずかに残っているのもありました。
また、打ち込んだミニサイズのアンカーボルトは頭部の蓋とともに錆びてます。
2010年完成だそうですので、たった5年間で、この惨状です。



以下は、国道145号との境目の、なんというのでしょうか、細めの路側帯です。そのジョイント部の隆起してはがれている様子です。たぶん、法面の土が崩れたための結果だと素人目にも判断できます。
前回と重複してますが、でも、また説明に代えてアップさせて戴きました。


そして、冒頭の法面上方には、3段階の土留めのような平場コンクリートの小道がありますが、それらに亀裂が走り、しかも土壌面と遊離していて、もし、大雨などで、一挙に法面が国道に倒れてしまう危険性があることが、土木に全くうとい者にも、容易に推測できました。
写真は、最上方の補強コンクリート壁の様子です。
金網が腐食して、その残滓が見えます。
もっと、ボロボロに腐食が進んでしまって、破片のみわずかに残っているのもありました。
また、打ち込んだミニサイズのアンカーボルトは頭部の蓋とともに錆びてます。
2010年完成だそうですので、たった5年間で、この惨状です。
以下は、国道145号との境目の、なんというのでしょうか、細めの路側帯です。そのジョイント部の隆起してはがれている様子です。たぶん、法面の土が崩れたための結果だと素人目にも判断できます。
前回と重複してますが、でも、また説明に代えてアップさせて戴きました。
そして、冒頭の法面上方には、3段階の土留めのような平場コンクリートの小道がありますが、それらに亀裂が走り、しかも土壌面と遊離していて、もし、大雨などで、一挙に法面が国道に倒れてしまう危険性があることが、土木に全くうとい者にも、容易に推測できました。
写真は、最上方の補強コンクリート壁の様子です。