グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年09月25日

検討列車は、過たずダム建設駅に到着すなり

 昨日、記しましたように10月1日から始まる、他のダムにさきがけて始まる「検証」。
 想定できることは“ダム検討会議列車”に 乗車したメンバーが間違いなく降りる駅は、「八ッ場ダム建設」駅ということになることが、いよいよ明白になったことである。
  
 質問書や要望書など、手ぬるいことを言っている場合ではない。
 ものごとには、怒って立たねばならない時がある。
 

 .............................
 その方向性を決める、国交省の第12回 「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」は、以下の日程で、
開かれる予定。この会議で、中間取りまとめ〔ダム事業検証の手順と基準〕が決定し、ダム事業の検証が開始されるとの由。
 しかし、前政権からの意向を宿した忠実なるどっかの最初からの筋書き通りに運ばれるだろう。
 パプリックコメントなど、単なる予定稿の中での、「きちんとやってます」の常套的形式主義の証拠品の一つでしかなかった。

  日時:9月27日(月)18:00~19:00       http://www6.river.go.jp/riverhp_viewer/entry/y2010e2b6de97663b7df501a3c8ca5518323b4f471dba0.html   


Posted by やんばちゃん at 20:54Comments(0)八ッ場だより